後退する広島のデモクラシーと新サッカースタジアム竣工式参加者の「不満」
2024年 02月 01日
後退する広島のデモクラシーと新サッカースタジアム竣工式参加者の「不満」
新サッカースタジアムについて。昨日の竣工式に出席されたSNS上の友人の感想をいろいろ拝見しました。待ち望んでいた方の間でも、コンサート会場などには使いにくい、トイレが少ないなどの不満が出ています。
場所の決め方については、住民投票をすればよかったと思えます。細かい設計については、老若男女のバランスが取れた一般県民・市民による会議で注文をつけていくとかしていれば、もっと良いものになった可能性があります。議会も、知事・市長に対してきちんと物申すスタンスであればもうちょっと改善した可能性がある。
知事・市長らの「エライ人」だけでこねくり回したことが、完成物の質も下げているように残念ながら思います。
箱モノの建設場所を住民投票で決めたり、市民の会議で設計に注文を津得ていくやり方は、広島以外の多くの自治体では当たり前にやっている話です。名古屋では天守閣の再建で市民の会議をやっていましたが、障がい者の登城を巡って紛糾し、暗礁に乗り上げています。それでも、広島みたいに、エライ人だけで決めてしまうよりはましだと思います。政治家としての河村たかし市長を持ち上げるつもりはないが、それでも広島の惨状よりはより少なく悪いと思う。
広島でも湯崎知事が一期目は鞆の浦の問題解決に対話集会を導入し、広島のデモクラシーも良くなるかと思いきや、二期目、三期目、四期目とどんどん後退してしまいました。
一度、エライ人だけでこねくり回す政治・行政の在り方を根底からひっくり返す「庶民革命」は広島でこそ必要、と私が訴えるゆえんです。
NPBセ・リーグ最下位中日の本拠地ナゴヤに、二位カープの本拠地ヒロシマが敗けていてはつまらん。だから「ヒロシマ庶民革命」。
新サッカースタジアムについて。昨日の竣工式に出席されたSNS上の友人の感想をいろいろ拝見しました。待ち望んでいた方の間でも、コンサート会場などには使いにくい、トイレが少ないなどの不満が出ています。
場所の決め方については、住民投票をすればよかったと思えます。細かい設計については、老若男女のバランスが取れた一般県民・市民による会議で注文をつけていくとかしていれば、もっと良いものになった可能性があります。議会も、知事・市長に対してきちんと物申すスタンスであればもうちょっと改善した可能性がある。
知事・市長らの「エライ人」だけでこねくり回したことが、完成物の質も下げているように残念ながら思います。
箱モノの建設場所を住民投票で決めたり、市民の会議で設計に注文を津得ていくやり方は、広島以外の多くの自治体では当たり前にやっている話です。名古屋では天守閣の再建で市民の会議をやっていましたが、障がい者の登城を巡って紛糾し、暗礁に乗り上げています。それでも、広島みたいに、エライ人だけで決めてしまうよりはましだと思います。政治家としての河村たかし市長を持ち上げるつもりはないが、それでも広島の惨状よりはより少なく悪いと思う。
広島でも湯崎知事が一期目は鞆の浦の問題解決に対話集会を導入し、広島のデモクラシーも良くなるかと思いきや、二期目、三期目、四期目とどんどん後退してしまいました。
一度、エライ人だけでこねくり回す政治・行政の在り方を根底からひっくり返す「庶民革命」は広島でこそ必要、と私が訴えるゆえんです。
NPBセ・リーグ最下位中日の本拠地ナゴヤに、二位カープの本拠地ヒロシマが敗けていてはつまらん。だから「ヒロシマ庶民革命」。
by hiroseto2004
| 2024-02-01 20:52
| 広島県政(広島県議会)
|
Trackback