人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

トランプ暗殺未遂事件?また発生!

なんと!ウクライナ支持者が被疑者と言うことですが、こういう形で自分の意見を通そうというのはいかがなものか。とはいえ、米国のデモクラシー自体が、統計にもよりますが、日本よりも腐っているというデータもある。
民主主義指数 - Wikipedia によると日本が0.840に対して米国0.785。
不満感が広まっているのも確かで、こういうことが今後も起きかねないですね。

米国と言えば人権と民主主義。人権と民主主義と言えば米国。
(先住民虐殺、黒人奴隷、核攻撃という黒歴史もあり、過去には、ケネディ」暗殺とかも起きている。)実態はどうあれ、そうはいっても、お互いに代名詞のような関係だったのが、ここ8年くらい、急速に怪しくなっている(だからといって暗殺を肯定してはいけませんが)。
だからといって暗殺を肯定してはいけない。いけないが、こういうことが米国でまた起きるというのは不吉な予感以上に根拠はあると思う。下手をすれば、内戦のようなこともあり得るというのは頭の片隅に置いておいた方がよいように思います。
経済的な地位が米国も落ちてきている。しかも格差拡大と言う中で人々の不満が増大。
トランプ氏 “再び標的に” ゴルフ中に暗殺未遂か 58歳男拘束 | NHK

元イスラエル軍兵士が語る「平和」 イスラエルの歴史と今・そして日本~
ダニー・ネフセタイさん講演会
https://youtu.be/EVtjJ3UFyfM
もうすぐ、イスラエル軍によるパレスチナ・ガザ地区への侵攻・虐殺が激化してから1年に
なろうとしています。ガザ地区で多くの命が失われる状況が止むどころか中東全体にも戦火が
広がろうとしています。そもそも、なぜ、こんなことになってしまったのか?
そして平和をつくるために、広島・日本に住むわたしたちはどうすればいいのか?
イスラエル軍の元兵士で現在は日本で木製家具職人の傍ら日本全国を講演されている
ダニー・ネフセタイさんにお聞きします。
元イスラエル軍兵士に聞く戦争と平和 イスラエルの歴史と今・そして日本・広島~ ダニー・ネフセタイさん講演会_e0094315_19462346.jpg
日時 2024年9月18日(水) 18時開場 18時半スタート
場所 広島市東区民文化センター工作実習室 
(〒732-0055広島市東区東蟹屋町10-31 、広島駅から徒歩約10分) 
資料代 1000円
主催 広島瀬戸内新聞 連絡先 佐藤 090-3171-4437 hiroseto2004@yahoo.co.jp

ダニー・ネフセタイさん プロフィール
1957年、イスラエル生まれ
1975年 高校卒業後、徴兵制によるイスラエル軍入隊。空軍にて3年間兵役を務める。
1979年 退役後、アジアの旅に出る。日本各地をヒッチハイクなどで旅をし、交流を深める。日本語学校にて更に深く言葉を勉強しその後神奈川の家具会社に勤める。
1988年 東京より埼玉県皆野町金沢へ引っ越す。木工房ナガリ家を開設。
1999年 皆野町金沢・出牛に自宅のログハウスを夫婦で自力建設。
現在は、夫婦で注文家具、遊具、木工小物、社会性オブジェの創作活動。ギャラリー にて個展、グループ展など多数開催。「世の中を良くすることも物づくりをする人間の指名である」という信条を持ち戦乱の絶えない祖国イスラエルを批判、「3.11」後の日本で脱原発の道を進むことを願い、活動をつづけている。
https://nagariya.handcrafted.jp/

by hiroseto2004 | 2024-09-16 20:49 | 事故・災害・事件 | Trackback