兵庫県知事選挙 告示 過去最多の7人立候補
2024年 10月 31日
兵庫県知事選挙がスタートしました。執行は11月17日です。
公選法には違反しないとはいえ、立花候補が斎藤元彦・元兵庫県知事を応援する趣旨で
立候補と言うのはおかしな話です。
知事の失職に伴う兵庫県知事選挙が10月31日に告示され、過去最多となる7人が立候補し、17日間の選挙戦に入りました。
兵庫県知事選挙に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、
▽前参議院議員の清水貴之氏(50)
▽前兵庫県尼崎市長の稲村和美氏(52)
▽前知事の斎藤元彦氏(47)
▽共産党が推薦する医師の大澤芳清氏(61)
▽レコード会社社長の福本繁幸氏(58)
▽政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)
▽ニュース分析会社社長の木島洋嗣氏(49)
以上の7人です。
県選挙管理委員会によりますと、立候補者は前回、3年前の選挙の5人を上回り、過去最多となりました。
▽自民党と公明党は自主投票としています。
▽立憲民主党は県議会の会派として稲村氏を支援します。
▽清水氏は日本維新の会を離党しての立候補です。
▽大澤氏は共産党から推薦を受けています。
今回の選挙は、前知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で県議会から不信任を議決され、失職したことに伴って行われます。
選挙戦では、一連の問題を受けた県政の立て直しや、地域経済の活性化策などを争点に論戦が交わされる見通しです。
by hiroseto2004
| 2024-10-31 18:31
| 兵庫県政
|
Trackback