20年以上かけて現場を担う人を減らしてきたつけも 能登半島大震災 42の工事で「入札不調」
2025年 02月 03日
平時の他の地域の事業でもこの入札不調はしばしば問題となっていますね。
正直、今の情勢からすれば、単価も低すぎますし。人が集まらないというのは、単価が低すぎた
ということもあるのではないか?
小泉政権で地方財政を絞ってきた。そして、民主党政権でもそれは修正せず。
安倍政権でも以外と真水の財政出動はせず、中抜き系が増えた。
20年以上かけて現場を担う人を減らしてきたつけですね。
能登半島地震 42の工事で「入札不調」 復興遅れる懸念 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250201/k10014709571000.html
正直、今の情勢からすれば、単価も低すぎますし。人が集まらないというのは、単価が低すぎた
ということもあるのではないか?
小泉政権で地方財政を絞ってきた。そして、民主党政権でもそれは修正せず。
安倍政権でも以外と真水の財政出動はせず、中抜き系が増えた。
20年以上かけて現場を担う人を減らしてきたつけですね。
能登半島地震 42の工事で「入札不調」 復興遅れる懸念 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250201/k10014709571000.html
by hiroseto2004
| 2025-02-03 05:24
| 能登半島大震災大水害2024
|
Trackback