人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

強制捜査の「斎藤元彦兵庫県知事のSNS軍師」折田楓社長の広島県事業単独受注、担当者「上からの圧力はなかった」と必死で否定

強制捜査の「斎藤元彦兵庫県知事のSNS軍師」折田楓社長の広島県事業単独受注、担当者「上からの圧力はなかった」と必死で否定 広島瀬戸内新聞ニュース https://youtu.be/TvF_MLCGhas?si=cbHLv0NiUKNmcoi5 @YouTubeより

2024年兵庫県知事選挙における斎藤元彦知事陣営のSNS軍師 折田楓社長が強制捜査される。捜査に非協力的だったために強制へ。
やましいところがなければ協力すればよかったが。
口止めされていると言っていたそうだが・・。
斎藤元彦知事サイドから本当に70万円だけだったのか?あるいは、後からさらに入ってくる予定はなかったか?
会社のスタッフが仕事として選挙運動をしていなかったか?
等かなり調べられるのではないか?
そして、広島市の事業、さらには県の広報事業を受注。
とくに県の事業は相場の2倍と言われる。
それを単独落札。
広島瀬戸内新聞のH記者が「上から圧力はなかったんですよね?」
と担当者に質問すると
「あるわけないじゃないですか?」
と必死で否定されていた。
逆に怪しい対応。
広島県と折田楓社長の広島県SNS運用支援業務委託契約書 2024年度https://go2senkyo.com/seijika/75891/posts/1035753
《「merchu」に強制捜査》注目される斎藤元彦知事との“大きな乖離”と、折田楓社長(33) の“SNS運用プロ” の実績 5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落札もhttps://news.yahoo.co.jp/articles/05e07252ed0346cf2547fa569070eabf7a9ac96a?page=1
《「merchu」に強制捜査》注目される斎藤元彦知事との“大きな乖離”と、折田楓社長(33) の“SNS運用プロ” の実績 5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落札も
https://news.yahoo.co.jp/・・・/05e07252ed0346cf2547fa569070・・・
次々と自治体SNS案件を受注指摘た折田楓氏
 折田氏の会社は2017年創業。今回の騒動では「ポスター制作費」などの名目で受注していることにされているが、ポスター制作はメインではなく、強みは「SNS運用代行・コンサルティング」だ。だからこそ、「広報全般を任された」というnoteでの投稿につながったとみられる。実際、兵庫県知事選の前にも、複数の自治体でSNS運用関連の仕事を受注するなど存在感を放ってきた。
「広島市が実施している公募型プロポーザル『SNS活用プロモーション業務』のコンペで、『merchu』は2019〜2024年の5年連続で受注を勝ち取っているんです」(別の全国紙社会部記者)
 2020年は、『KADOKAWA』や『楽天』『凸版印刷』などの大手企業を含む合計16社のコンペを勝ち抜き、1位に。それ以降は年々参加企業が減り、「2024年には広島県が運営する『広島県SNS運用支援業務』も約1305万円で単独落札しています」(同前)。
 それについて昨年11月、NEWSポストセブン取材班が同県の観光政策部・観光プロモーション課の担当者に、審査について取材をしたところ、こう回答している。
──名前が通っている大手を破って、「merchu」が勝ち続けているのはなぜですか?
「それは審査の内容になるので、総合的に評価されたという、審査の段階で。それしかお答えのしようがないです」
──出来レース的なところはない?
「それは絶対にないです。審査員が厳正に評価して点数を決めています。改めて念押ししますが、絶対にありません」
 自治体からのSNS運用を次々と落札してきた折田氏だが、斎藤氏側は兵庫県知事選については“個人的なボランティア”だったと主張している。
 いま、彼女はどこにいるのか──。NEWSポストセブンは2月8日、「merchu」のオフィスを訪ねたが、誰も応対することはなく、人気も感じられなかった。
 はたして今後、本人の口から真実が語られることはあるのだろうか。県警と神戸地検は、立件の可否を慎重に検討している。
兵庫県政の正常化を求める県民集会 2.24 13時-15時神戸文化ホール https://youtu.be/HVzAYh8QcbI?si=Bp676rbVpANdujpJ @YouTubeより
これ以上、不幸な事件は起こさせない!
これ以上、誹謗中傷は許さない!
これ以上、兵庫県政を停滞させない!
兵庫県政の正常化を求める県民のための集会、緊急開催決定!
2月24日(月・祝)は、神戸文化ホールに集まれ!!!!!!
詳細は画像のチラシをご覧ください!!!
兵庫県政の正常化を求める県民のための集会、緊急開催決定! 2月24日(月・祝)は、神戸文化ホールに集まれ!!!!!!_e0094315_18274124.jpg
県民集会の趣旨
斎藤県政にNo!を突きつけたい市民が集結します。
斎藤元彦氏の知事としての不適格性は明らかです。
公益通報保護法の違反、県職員とのコミュニケーション不全、不適切なパワハラ・おねだり行為等が、県議会全会一致の不信任決議に至らしめた。
さらには、選挙においても、「かつて、見たことのない、汚い選挙」という評価が多数聞こえる事態を引き起こした。
現在、執行猶予中の立花孝志との二馬力選挙、県内企業に対する選挙員買収疑惑等、複数の疑惑が進行中です。
異常事態に陥っている兵庫県の政治を正常にするためにも、明らかに違法行為を行っている知事に対して、兵庫県警・神戸地検の捜査を求める署名を集めます。
知事による明確な犯罪を許さない!
まずは警察・司法が当たり前に機能するところから。
異常な状態の兵庫県政。これを正常に戻す活動にぜひご参加ください!
神戸文化ホール(中ホール)
日時:2025年2月24日(月・祝)
時間:13時~15時(開場12時)
⚫席には限りがございます
⚫駐車場、駐輪場はございません
⚫開催時間は変更する可能性があります
⚫ホールへの問い合わせはご遠慮ください
兵庫県政を正常に戻す会からのお願い
2月24日(月・祝)
神戸文化センターでの
県民集会について
⚫席には限りがございます
⚫駐車場、駐輪場はございません
⚫開催時間は変更する可能性があります
⚫ホールへの問い合わせはご遠慮ください
お問い合わせどうしてもされたい場合は
代表:090-9864-5637(平日9時~17時)
問い合わせ番号:078-600-0549(平日9時~17時) MAIL:hyogo.seijoukai@gmail.com
よろしくお願いします。

全国からもオンライン参加可能!投票率も人口流出もワーストワン!これでいいのか広島!? 「檻の中のライオン」楾大樹先生と広島を語り合う会

強制捜査の「斎藤元彦兵庫県知事のSNS軍師」折田楓社長の広島県事業単独受注、担当者「上からの圧力はなかった」と必死で否定_e0094315_06565267.jpg

ところ 広島市東区牛田公民館研修室3
とき 2025年2月16日(日)
13時開場 
13時半開始 15時45分終了 ※オンライン併用
楾先生からのお話しの後、フリートークなど。
主催 広島瀬戸内新聞
問題提起 楾大樹(はんどうたいき)先生(弁護士、元広島県民) 
聞き手   さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞代表)
参加費 2000円(書籍・「茶番選挙 仁義なき候補者選考」代込み)
※本書購入済みの方は会場にご持参の上、700円。オンライン参加の場合も700円。本書をご自身でご購入下さい(右のQRコードから購入できます)。また、広島都市圏内の方はなるべくリアル参加をお勧めします。オンラインはzoomです。ご連絡の上、指定口座までご送金ください
連絡先:佐藤 090-3171-4437
hiroseto2004@yahoo.co.jp
X(旧Twitter):@hiroseto
ZOOMへのログイン方法
ミーティング ID: 411 718 3285 パスコード: 5N6b38
送金先
・広島銀行 本店営業部 普通 3783741 さとうしゅういちネット
広島は平和都市として持ち上げられ、現在、広島駅前など、町並みはリニューアルが進行中です。だが、本当の意味で、広島はリニューアルされているのでしょうか?
広島県は、3年連続人口流出全国ワーストワン。特に若い人が広島から出て行かれています。そして、衆院選2024では、投票率も48.4%と全国ワーストワンを記録してしまいました。産業廃棄物への規制も緩く、三原や安佐南区をはじめ県内各地に全国からゴミが押し寄せ、大問題を引き起こしています。
為政者を「ライオン」に、憲法を「檻」にたとえ、為政者を主権者がきちんとチェックしていくことが大事という「檻の中のライオン」を著し、全国各地1100箇所以上で講演され、つい最近、広島からの転出を決意された弁護士・楾大樹先生。実は、参院選広島再選挙2021の某政党の候補者にも内定したものの、はしごを外されるという経験もされています。
24年にはその経験をレポートした「茶番選挙 仁義なき候補者選考」を出版されました。広島の政治の舞台裏を見てしまった楾大樹先生を囲み、郷土・広島が抱える課題について語り合いませんか?
by hiroseto2004 | 2025-02-12 06:57 | 広島県政(広島県議会) | Trackback