総理空席でテロ対策??
2007年 09月 20日
今朝の新聞各紙の報道では、与謝野官房長官によると「一応今でも総理大臣」でいらっしゃる、安倍晋三さんは公務復帰の目処が立たないということです。
ならば臨時代理をおくべきではないか、と思います。1週間前の時点では、3,4日で退院できそうだったのですが、今は違います。
「公務復帰のめど」が立たないのでは、「内閣法第9条」における「内閣総理大臣に事故があったとき」に該当するのではないでしょうか?
内閣法
第9条 内閣総理大臣に事故のあるとき、又は内閣総理大臣が欠けたときは、その予め指定する国務大臣が、臨時に、内閣総理大臣の職務を行う。
■臨時代理を置かない「テロ対策」とは?
日本政府(自民党政府)は、「テロ対策」名目でのインド洋での米軍などへの給油延長にご執心です。
20日朝(日本時間)、国連がアフガニスタンに駐留する国際治安部隊(こちらは、小沢一郎さんがいうところ「国連でオーソライズされている」)の任期を延長するための決議案が採択されました。日本のマスコミは、「自衛隊の給油に感謝する」決議案だ、としていますが、違います。あくまで、国連が認めた部隊への「任期延長」のための決議案です。
ロシアが、海上阻止行動に言及する理由が不明確だとして棄権したのは、この場合筋が通っています。他の賛成国も「給油」に積極賛成したのではなく、あくまで、「アフガンへの治安部隊駐留」(米軍などの海上阻止行動とは違う)に賛成したのです。とにかく、そこまで「せこい手」を使って、給油延長の錦の御旗にしようという日本政府。
その日本政府が、なんと総理大臣=自衛隊の最高司令官を、「公務の復帰にめどが立たない」状態で、代理をおかず、事実上「空席」にしているのです。
もし、日本を狙うようなテロリストの頭領がいるとすれば、彼、彼女から見れば「チャンス!」と思うのではないでしょうか?
また、自民党の一部幹部や自民党を支持するネット上の「ネオコン」のかたがたは、今すぐ北朝鮮や中国が攻めてくるかのような議論を展開されていた。しかし、本当に両国に「日本を侵略する意思と能力」があるなら「今こそチャンス!」ではないでしょうか?それこそ、三国志のゲームでいえば「**には武将が残っておりません!」という状態ではないでしょうか?
ひょっとしたら本音では、政府・自民党の「えらい人」は、「日本はイギリスやスペイン(イラクに駐留していた時代に本国が大規模なテロにあった)と違い、ブッシュと同じキリスト教国ではないからイスラム過激派によるテロの標的となる危険は低い」「まずやられるのはどうせキリスト教国」、と思っているのかもしれない。
また、「北朝鮮も中国も本当のところは脅威ではない」、と見切っているのかも知れない。
もしそうだとすれば、ずいぶん国民を馬鹿にした話です。
一時期のネオコン政治家の好戦的な発言や、ネット上などでの騒ぎは、過度に脅威(両国の侵略への意思と能力両方)を煽り立てることで、小泉さんによる貧困層増大ないし、「庶民から大手企業・お金持ちに所得移転する政治」への不満をうやむやにしようとする。あるいは、アメリカへの従属を正当化する。こういう「出し」に過ぎなかったのでしょうか?


■災害大国、臨時代理は必要
侵略やテロの可能性はないと当の自民党のネオコンのかたがたも思っているとすれば、問題ないのでしょうか?
たしかに「お奉行の名も知らずに年を越し」という川柳が大阪人のポリシーだと友人の大阪人から聞いたことがあります。
平時はそれでいいかもしれない。だが、日本は世界に冠たる「災害超大国」。日本で一番可能性がある「有事」は、地震、台風、集中豪雨などです。
原発もこの間の新潟中越沖地震にみられるように、何があるか分かりません。やはり臨時代理はおくべきです。
あるいは、今、サブプライムローンの破綻を契機に、世界経済が不穏な動きをしている。一挙に経済危機が勃発した場合、機敏な動きができるのか?
政治・「世界版・北条高時」ブッシュ大統領の「滅亡」に巻き込まれる日本
http://www.janjan.jp/government/0708/0708231212/1.php
そこの最低限の危機管理ができないで、外国に対して、「せこい決議」のために工作して回るほうが先とは、「テロ対策」が聞いてあきれます。
自民党の「えらい人」は、もっと足元をみつめなおすべきではないでしょうか?
多分、もう、結局自民党とは「えらい人」の都合でしか動かない政党ということなのでしょう。経済政策でも、大手企業やお金持ちの利益ばかりを優先してきたここ数年の自民党の政治が、この無責任な「総理空席」で頂点に達したというべきなのでしょう。
また、国民は「こけにされている」のだから、怒らないといけません。それも安倍さんというよりも、「国民の安心」よりも「えらい人の都合」を優先する、自民党の政治家そのものに対してです。
臨時代理も置かずにテロ対策とは笑わせる!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
http://member.blogpeople.net/tback/09077 自・ENDキャンペ
ーン)
介護福祉関連記事(ブログピープル)




(以上4つは「雑談日記」ご作成)
ならば臨時代理をおくべきではないか、と思います。1週間前の時点では、3,4日で退院できそうだったのですが、今は違います。
「公務復帰のめど」が立たないのでは、「内閣法第9条」における「内閣総理大臣に事故があったとき」に該当するのではないでしょうか?
内閣法
第9条 内閣総理大臣に事故のあるとき、又は内閣総理大臣が欠けたときは、その予め指定する国務大臣が、臨時に、内閣総理大臣の職務を行う。
■臨時代理を置かない「テロ対策」とは?
日本政府(自民党政府)は、「テロ対策」名目でのインド洋での米軍などへの給油延長にご執心です。
20日朝(日本時間)、国連がアフガニスタンに駐留する国際治安部隊(こちらは、小沢一郎さんがいうところ「国連でオーソライズされている」)の任期を延長するための決議案が採択されました。日本のマスコミは、「自衛隊の給油に感謝する」決議案だ、としていますが、違います。あくまで、国連が認めた部隊への「任期延長」のための決議案です。
ロシアが、海上阻止行動に言及する理由が不明確だとして棄権したのは、この場合筋が通っています。他の賛成国も「給油」に積極賛成したのではなく、あくまで、「アフガンへの治安部隊駐留」(米軍などの海上阻止行動とは違う)に賛成したのです。とにかく、そこまで「せこい手」を使って、給油延長の錦の御旗にしようという日本政府。
その日本政府が、なんと総理大臣=自衛隊の最高司令官を、「公務の復帰にめどが立たない」状態で、代理をおかず、事実上「空席」にしているのです。
もし、日本を狙うようなテロリストの頭領がいるとすれば、彼、彼女から見れば「チャンス!」と思うのではないでしょうか?
また、自民党の一部幹部や自民党を支持するネット上の「ネオコン」のかたがたは、今すぐ北朝鮮や中国が攻めてくるかのような議論を展開されていた。しかし、本当に両国に「日本を侵略する意思と能力」があるなら「今こそチャンス!」ではないでしょうか?それこそ、三国志のゲームでいえば「**には武将が残っておりません!」という状態ではないでしょうか?
ひょっとしたら本音では、政府・自民党の「えらい人」は、「日本はイギリスやスペイン(イラクに駐留していた時代に本国が大規模なテロにあった)と違い、ブッシュと同じキリスト教国ではないからイスラム過激派によるテロの標的となる危険は低い」「まずやられるのはどうせキリスト教国」、と思っているのかもしれない。
また、「北朝鮮も中国も本当のところは脅威ではない」、と見切っているのかも知れない。
もしそうだとすれば、ずいぶん国民を馬鹿にした話です。
一時期のネオコン政治家の好戦的な発言や、ネット上などでの騒ぎは、過度に脅威(両国の侵略への意思と能力両方)を煽り立てることで、小泉さんによる貧困層増大ないし、「庶民から大手企業・お金持ちに所得移転する政治」への不満をうやむやにしようとする。あるいは、アメリカへの従属を正当化する。こういう「出し」に過ぎなかったのでしょうか?


■災害大国、臨時代理は必要
侵略やテロの可能性はないと当の自民党のネオコンのかたがたも思っているとすれば、問題ないのでしょうか?
たしかに「お奉行の名も知らずに年を越し」という川柳が大阪人のポリシーだと友人の大阪人から聞いたことがあります。
平時はそれでいいかもしれない。だが、日本は世界に冠たる「災害超大国」。日本で一番可能性がある「有事」は、地震、台風、集中豪雨などです。
原発もこの間の新潟中越沖地震にみられるように、何があるか分かりません。やはり臨時代理はおくべきです。
あるいは、今、サブプライムローンの破綻を契機に、世界経済が不穏な動きをしている。一挙に経済危機が勃発した場合、機敏な動きができるのか?
政治・「世界版・北条高時」ブッシュ大統領の「滅亡」に巻き込まれる日本
http://www.janjan.jp/government/0708/0708231212/1.php
そこの最低限の危機管理ができないで、外国に対して、「せこい決議」のために工作して回るほうが先とは、「テロ対策」が聞いてあきれます。
自民党の「えらい人」は、もっと足元をみつめなおすべきではないでしょうか?
多分、もう、結局自民党とは「えらい人」の都合でしか動かない政党ということなのでしょう。経済政策でも、大手企業やお金持ちの利益ばかりを優先してきたここ数年の自民党の政治が、この無責任な「総理空席」で頂点に達したというべきなのでしょう。
また、国民は「こけにされている」のだから、怒らないといけません。それも安倍さんというよりも、「国民の安心」よりも「えらい人の都合」を優先する、自民党の政治家そのものに対してです。
臨時代理も置かずにテロ対策とは笑わせる!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
http://member.blogpeople.net/tback/09077 自・ENDキャンペ
ーン)
介護福祉関連記事(ブログピープル)




(以上4つは「雑談日記」ご作成)
by hiroseto2004
| 2007-09-20 12:53
| 政治一般
|
Trackback(2)