人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

廿日市市長選まで三週間

 10月21日投票の廿日市市長選には、真野前副市長と、井上さちこ・前市議の二人が立候補を表明されています。

 私は、今日は、井上さんの応援のために廿日市まで駆けつけました。


廿日市市長選まで三週間_e0094315_18494129.jpg




廿日市市長選まで三週間_e0094315_18493434.jpg



井上さんの公約は、

1、財政再建のために無駄をカット。

とくに、解体する緑資源機構が工事中で県に引き受けを打診している細見谷林道は受け入れを拒否する。
入札は一般競争入札に。現市長のもとでは、旧廿日市市内の業者が優先され、合併された他地域の業者が入りにくいという実情があるので、不公平を是正する。

職員は自然減、採用抑制などで、2割減、三役の給与も2割カット。

議員や市民からの要望は情報公開する。

2、無駄を省いた財源で福祉や教育、子育てを充実。

お年寄りに対する「なんでも相談室」の創設。

3、観光事業の強化・支援による雇用の創出などきめ細かい施策も。

とくに既存建物を生かした物産館を創設し、母子家庭や障がい者の雇用を創出する。

をかかげています。

廿日市市の現状は、ニュータウンが多く、高齢化が進んでいるということです。かつての若い世代が、そのまま高齢になられ、子どもたちも出ていくという状況がある。

また、古い町並みでも、お年寄りが一人暮らしになったり、主がいない家もおおくあるということです。

高齢化して市民税も減ってくる。そうした中でどうカジ取りをとるか。

一方、真野さんは、山下現市長も決起集会に駆けつけました。自民党系は勿論、社民、新社会党系も推しているということです。

「平和」をチラシの第一項目に掲げておられました。

 たしかに、平和は大事です。物事の基礎です。

 山下市長も被爆者として力を入れてこられた。

 しかし、今の廿日市の緊急課題は、財政再建を進めることで、安心して暮らせる街づくりの基礎を作ることではないか、と思います。それなくして、平和も何もありません。極論ですが経済が破たんして内戦になっている国はたくさんあります。

 むろん、中央レベルでは積極財政でくべき、一定の大きな政府が必要、というのが私の立場ですが、地方自治体は、まず国がネオコン政治からある程度脱するにしてもまだ中途半端であろうという中で、生き延びなければならない。そしてそのなかで、きめ細かい施策をやっていくこと、市民と課題意識を共有する中でやっていくこと、ではないでしょうか?

以上の点に鑑み、私は、井上さんを全面的に応援します。


なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







廿日市市長選まで三週間_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ



http://member.blogpeople.net/tback/09077 自・ENDキャンペ
ーン)




介護福祉関連記事(ブログピープル)


by hiroseto2004 | 2007-09-30 19:05 | 廿日市市政 | Trackback