2007年秋 天高く怒り燃ゆるデモ
2007年 10月 28日
2007年秋 天高く怒り燃ゆるデモ
11月16日(金)12時から2時。みなさん大阪地裁正門前に集合してください。下をクリックするとチラシが拡大されます。印刷して配布してください。

一審は三井マリ子さんの完全敗訴。働き続けたいという三井さんの意思をバッサリ切り捨てました。そこにあるのは、「たかが女の非常勤問題じゃないか」という裁判官の姿勢でした。
非常勤の多くは常勤と同じような仕事をしながら、いつ辞めさせられるかわからない不安におびえています。非常勤の人権など歯牙にもかけない不当判決に、三井さんや弁護団はもちろん、私たちは怒りが沸点に達しています。
でも、歯ぎしりしているだけでは何も変わりません。立ち上がろうではありませんか。
一審への怒りの声をどっさり集めて裁判所に届けます。その前に裁判所周辺で怒りのデモをします。お友だちと一緒に、この「天高く、怒り燃ゆるデモ」に参加しよう!
「生きさせろ!非常勤の怒りを、悔しさを、いっしょに地裁に届けよう!」
11月16日(金)12:00〜14:00
大阪地裁正門前集合
大阪地裁を囲み行進します
デモ後、裁判所に不当判決の抗議ハガキを届けます。
主 催:館長雇止め・バックラッシュ裁判を支援する会(ファイトバックの会)

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
http://member.blogpeople.net/tback/09077 自・ENDキャンペ
ーン)
http://member.blogpeople.net/tback/09134 衆議院選挙・野党共闘
介護福祉関連記事(ブログピープル)
11月16日(金)12時から2時。みなさん大阪地裁正門前に集合してください。下をクリックするとチラシが拡大されます。印刷して配布してください。

一審は三井マリ子さんの完全敗訴。働き続けたいという三井さんの意思をバッサリ切り捨てました。そこにあるのは、「たかが女の非常勤問題じゃないか」という裁判官の姿勢でした。
非常勤の多くは常勤と同じような仕事をしながら、いつ辞めさせられるかわからない不安におびえています。非常勤の人権など歯牙にもかけない不当判決に、三井さんや弁護団はもちろん、私たちは怒りが沸点に達しています。
でも、歯ぎしりしているだけでは何も変わりません。立ち上がろうではありませんか。
一審への怒りの声をどっさり集めて裁判所に届けます。その前に裁判所周辺で怒りのデモをします。お友だちと一緒に、この「天高く、怒り燃ゆるデモ」に参加しよう!
「生きさせろ!非常勤の怒りを、悔しさを、いっしょに地裁に届けよう!」
11月16日(金)12:00〜14:00
大阪地裁正門前集合
大阪地裁を囲み行進します
デモ後、裁判所に不当判決の抗議ハガキを届けます。
主 催:館長雇止め・バックラッシュ裁判を支援する会(ファイトバックの会)

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
http://member.blogpeople.net/tback/09077 自・ENDキャンペ
ーン)
http://member.blogpeople.net/tback/09134 衆議院選挙・野党共闘
介護福祉関連記事(ブログピープル)

タイトル : 今日の気になる。気になる記事「清和会のルーツとCIA」。..
まず、※警察官職務執行法についての解説でもお世話になった、ご存知元自民党衆議院議員白川勝彦さんの「清和会のルーツとCIA」。こう言うリベラルな人に愛想をつかされた自民党政治は既に終わっている政治だと思います。 次に、植草一秀さんの「今週の内外政治経済金融情勢の展望」、最後の部分はわれわれへの檄と思いました。 (略) 背後には、日本における政権交代を絶対に阻止しようとの米国の意向が見え隠れしている。「日本国民の日本国民による日本国民のための政府」を樹立するには、政権交代を実現するしか道は残されてい...... more
まず、※警察官職務執行法についての解説でもお世話になった、ご存知元自民党衆議院議員白川勝彦さんの「清和会のルーツとCIA」。こう言うリベラルな人に愛想をつかされた自民党政治は既に終わっている政治だと思います。 次に、植草一秀さんの「今週の内外政治経済金融情勢の展望」、最後の部分はわれわれへの檄と思いました。 (略) 背後には、日本における政権交代を絶対に阻止しようとの米国の意向が見え隠れしている。「日本国民の日本国民による日本国民のための政府」を樹立するには、政権交代を実現するしか道は残されてい...... more
by hiroseto2004
| 2007-10-28 00:45
| ジェンダー・人権(裁判)
|
Trackback(1)