人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

岩国市長選残念、福田さん初当選

岩国市長選は、前自民党衆院議員の福田良彦さんが当選しました。

投票率は76%。前回より11%に上がりました。

山口放送の出口調査では、艦載機移転は「賛成」はわずか11%。「反対」は45%ですが、「反対だがやむを得ない」が32%です。

これが大接戦の原因になったいるようです。

空母艦載機問題を争点にする人は35%。しかし財政再建を争点にする人も27%。

福田候補には、財政再建や地域振興争点にする方が多い。

「騒音対策はする」とした戦略。また「国から財源を引き出し大盤振る舞いをしてくれる」という期待があったのでしょう。特に二十代、三十代の男性でこの傾向がある。
自民党支持ではないが、最初小泉自民党に改革を期待した。

しかし、裏切られ、貧困が増える中で2007参院選では社民的な公約の民主に流れた層がある。そんな人の中でも藁をもすがる思いで今回は福田さんという人もおられたのでしょう。

民主支持層で福田さんに流れた三割や無党派で意外に福田さんも善戦しているのはそういうことでしょうか?

残念な結果です。

自民党公明党の支持基盤を露骨な締め付けで固めた上で、表面的なイメージ(景気を良くしてくれそう)に左右されやすい無党派を取り込んだ。

してやられました。

また「えらい人」中心政治が復活してしまうのでしょうか?

地元のえらい人と、国のえらい人のいいなりになる政治になります。

福田さんは大盤振る舞いを約束したために苦しい立場になります。岩国の未来も心配です。


岩国市長選残念、福田さん初当選_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







岩国市長選残念、福田さん初当選_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
by hiroseto2004 | 2008-02-10 23:10 | 新しい政治をめざして | Trackback