ネオコン政治にEND!品格より必要な「制度改革」を!
2008年 03月 28日
「ネオコン」の小泉純一郎さん、安倍晋三さんは、実を言えば、「改革」はしませんでした。
したのは、「文化大革命」ともいうべき、不毛な現場バッシングと、そして、「品格」の異常なまでの強調、そして、庶民の負担をただただ増やしただけでした。
第一に、硬直した予算のシステムにはメスは入れなかった。小泉さんがやった、為替介入などは、結局のところ、輸出大手企業応援政治でした。
第二に、小泉さんらの行った、医者や公務員、教員たたきは非常に不毛だった。
医者をたたきすぎた結果、医者になる人間が少なくなった。
予算配分システムや、現場軽視の行革を改めないまま、ただただ公務員をたたいても不毛だった。行政サービスの向上などになるはずもありません。
そんな中で、今度は、国民に対して「品格」を求める。
核家族で、経済的余裕がない家庭で、どこまで、ネオコンのかたがたが要求するような品格を保てるのですか?
レトルトはけしからん、食育を、だとか。それは、きちんと手作りの食事のほうが良いに決まっている。しかし、貧しい家庭で、お母さんが働かなかったら、一家飢え死にするような状況でどうしろというのか?ネオコンのかたがたは、さらに、追い討ちをかけるのでしょうか?
「衣食足りて礼節を知る」を認識すべきです!
所詮は、ニ世、三世の現実離れした政治感覚としか申し上げようがありません。
その点、小沢一郎さんや鳩山由紀夫さんもたしかに世襲ではある。しかし、国民に対して押し付けがましいことは言わない点は、支持できます。

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
したのは、「文化大革命」ともいうべき、不毛な現場バッシングと、そして、「品格」の異常なまでの強調、そして、庶民の負担をただただ増やしただけでした。
第一に、硬直した予算のシステムにはメスは入れなかった。小泉さんがやった、為替介入などは、結局のところ、輸出大手企業応援政治でした。
第二に、小泉さんらの行った、医者や公務員、教員たたきは非常に不毛だった。
医者をたたきすぎた結果、医者になる人間が少なくなった。
予算配分システムや、現場軽視の行革を改めないまま、ただただ公務員をたたいても不毛だった。行政サービスの向上などになるはずもありません。
そんな中で、今度は、国民に対して「品格」を求める。
核家族で、経済的余裕がない家庭で、どこまで、ネオコンのかたがたが要求するような品格を保てるのですか?
レトルトはけしからん、食育を、だとか。それは、きちんと手作りの食事のほうが良いに決まっている。しかし、貧しい家庭で、お母さんが働かなかったら、一家飢え死にするような状況でどうしろというのか?ネオコンのかたがたは、さらに、追い討ちをかけるのでしょうか?
「衣食足りて礼節を知る」を認識すべきです!
所詮は、ニ世、三世の現実離れした政治感覚としか申し上げようがありません。
その点、小沢一郎さんや鳩山由紀夫さんもたしかに世襲ではある。しかし、国民に対して押し付けがましいことは言わない点は、支持できます。

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
by hiroseto2004
| 2008-03-28 12:56
| 生活
|
Trackback