ワークアンドライフバランスをすべての労働者に!
2008年 04月 11日
「企業が仕事と生活の調和に取り組むメリット
平成20年4月9日 男女共同参画会議 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会」
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/wlb/index-wlb200409.html
という資料が、内閣府男女共同参画局のホームページにアップされています。
まったくそのとおりというのが感想です。
しかし、こうしたことの恩恵にあずかれるのは、大手企業の正社員が中心という残念な状況もあります。
「働き方の多様化」と称して派遣社員や有期雇用を増やしたのが、ここ10年の流れでした。彼女ら、彼らにとって、育児休業などは夢のまた夢。
非常勤公務員の中には、出産のために雇い止めになった例もあとを絶ちません。
ワークアンドライフバランスをすべての労働者に!

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
平成20年4月9日 男女共同参画会議 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会」
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/wlb/index-wlb200409.html
という資料が、内閣府男女共同参画局のホームページにアップされています。
まったくそのとおりというのが感想です。
しかし、こうしたことの恩恵にあずかれるのは、大手企業の正社員が中心という残念な状況もあります。
「働き方の多様化」と称して派遣社員や有期雇用を増やしたのが、ここ10年の流れでした。彼女ら、彼らにとって、育児休業などは夢のまた夢。
非常勤公務員の中には、出産のために雇い止めになった例もあとを絶ちません。
ワークアンドライフバランスをすべての労働者に!

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
by hiroseto2004
| 2008-04-11 19:39
| ジェンダー・人権
|
Trackback