太田公明代表ら「民主党批判」に終始
2008年 04月 20日

衆議院山口二区補欠選挙は20日、ラストサンデーを迎え、太田公明党代表らが自民党の山本しげたろう(山本繁太郎)さんの応援に入りました。
一面、自民党より公明党の旗差しものが目立ちました。人数のわりに拍手もまばらでした。
山本候補は
「地域活性化事務局長の仕事をし、地域の活性化が今主要課題だと気づいた。東京ばかりが前に出て、地方が衰退してしまっている。国会で争っている暇はない。国の政策を一本にし進まねばならない。」とボルテージを上げました。
しかし、突っ込みを入れたくなりました。
山本候補が所属する自民党と、山本候補が所属されてきた国土交通省ないし官僚の今までのやり方がまずかったから地方は衰退したのではないでしょうか?
公共事業は官僚がオープンな議論もなしに進めてきたのが批判されています。
そのことへの反省がない。
「お前らの意見を聞いていたらもう間に合わないから俺らのいうとおりにしろ。」
そんなキャリアの国家公務員にありがちな傲慢さが、彼の肉声から伝わってきました。
官僚独裁を温存する方だと思いました。
太田代表は
「青空が広がっていくように追い上げている。あと一息だ。」と檄。
「何でも反対では前に進まない。政治を停滞させているのは民主党だ。」「平岡さんは何もしないことで定評がある」
と民主党や平岡候補へのネガティブキャンペーンを全開しました。
「仕事をする先頭に立つのがわが公明党だ!」
「地域の活性化は山本しげたろう!」と公明党のアピールもしっかり忘れませんでした。
しかし、私に言わせれば「平岡さんは一部利権集団のための仕事はなにもしない」であり、「悪いことの先頭に立つのが公明党だ」というべきでしょう。
自民党による地方交付税カットや規制緩和のせいで地方経済はダメになった。
そこで、自民党や官僚は「地域活性化」と称して地方を助けるふりをして税金を自分たちの懐に入れる。
こんな方々はまさに、「ボコボコに殴り倒しておいて助けるふりをする」「マッチポンプ」です。だまされないようにしましょう。

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ

タイトル : 【ムッフン福田】またもや利益誘導政治かよ!【山口2区】
首相就任後、初の国政選挙だというのにスルーしてしまうかと思われた衆院山口2区補選の山本候補応援に ムッフン福田が煎餅の太田代表と連れだって選挙区入り をしたようだ! そこで、ムッフン福田は 暫定税率復活問題 や 後期高齢者医療 姥捨山制度 と並んで 地域の課題である米海兵隊岩国基地の軍民共用再開問題 について『国としても前に進むよう、約束する』と安請け合いをしたようだ! おいおい、横田基地の軍民共用化問題ですら全く前進していないというのに、 またもや利益誘導の口約束かよ! 既に山口県には山口...... more
首相就任後、初の国政選挙だというのにスルーしてしまうかと思われた衆院山口2区補選の山本候補応援に ムッフン福田が煎餅の太田代表と連れだって選挙区入り をしたようだ! そこで、ムッフン福田は 暫定税率復活問題 や 後期高齢者医療 姥捨山制度 と並んで 地域の課題である米海兵隊岩国基地の軍民共用再開問題 について『国としても前に進むよう、約束する』と安請け合いをしたようだ! おいおい、横田基地の軍民共用化問題ですら全く前進していないというのに、 またもや利益誘導の口約束かよ! 既に山口県には山口...... more
by hiroseto2004
| 2008-04-20 11:17
| 新しい政治をめざして
|
Trackback(1)