人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

小泉純一郎に似てなくもない「オバマ」と日本の今後

アメリカ大統領選挙の民主党候補のバラク・オバマさんは実は小泉純一郎ににてなくもありません。

経済政策を見れば明らかにヒラリー・クリントンさんが、中間層重視です。

憲法9条だけを重視するタイプの左翼には、オバマさんは人気があり、ヒラリーはだめ、という雰囲気がありますが、経済政策は、クリントン候補がしっかりしていました。

気になるのは投機筋が、オバマを支持していたという情報もあることです。投機課税を強化しかねないクリントン候補は邪魔だった。

ただ、共和党のマケイン候補が大統領になるよりは、オバマ候補のほうがましというのは常識的に考えればそうです。

しかし、マケインに勝つためには、クリントン候補のほうがよかったという疑念はぬぐえないのです。

私は、オバマ候補はクリントン候補をぜひ副大統領候補にしていただきたいです。

日本の場合、どうなるか?

自民党は若殿ばかりで庶民の苦労がわからない方が多い。

一方、民主党のなかにはスマートな秀才にネオコンが多いようにも見えます。彼らはもう少し、泥にまみれるべきだ。

ただ、私が注目しているのは参院民主党の地方選出議員には比較的社会民主主義的な方が多いことです。

きっちり地方の選挙区を回ったらネオコンの選択肢は有り得ないでしょう。

だいたい、日本の小泉純一郎さんらによる新自由主義は、新自由主義とさえ言えない。

負担が増える新自由主義は有り得ない。小さな政府なのですから。

今の自民党は、若殿・姫君か、小泉純一郎さんの茶坊主たちが、ただただひたすら負担だけ増やしてサービスをカットする、という官僚主義です。
また、えらい人はやりたい放題の一方、庶民には管理統制。

一方で、上っ面だけアメリカの真似をして、日本人の良い伝統である助け合いなどをぶっ壊してしまった。

あべこべな政治が続いた。

また、自民党では女性議員は片山さつきさんらネオコンが多いが、民主党は男性にネオコンが多いなど、いくつか違いがあります。

また、民主党については、国民新党と新党日本、社民党、共産党が一定の規制力となっています。民主党も政権交代のためには、これらの支持層の票がほしいので、新自由主義、官僚主義へ妥協しにくくはなっています。

アメリカがどちらにせよ、没落に向かうのは間違いない。

その際、日本がいわば「はしごをはずされる」可能性も高いのです。

経済と外交をセットに、新しい時代のビジョンが必要です。

小泉純一郎に似てなくもない「オバマ」と日本の今後_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







小泉純一郎に似てなくもない「オバマ」と日本の今後_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
Tracked from 雑談日記(徒然なるままに.. at 2008-06-06 11:54
タイトル : HIRO同志へ、植草氏の呼びかけに応え「小異を残し大同に..
 ただし、 それぞれに考え方や主張に違いがあるのは当然だと思いますが、小異を捨てて大同につき のところは、無理せず「小異を残し」と言うことで、具体的には、下記にあるようにサイドエリアの抗議 のバナー等はこのエントリーに集め、サイドエリアからは外します。 ※昔中国語を習っていた時に、日本でよく言われる「小異を捨てて大同につく」の諺を例に中国人の思考方法の話題が出ました。先生の話では日本ではもっぱら「小異を捨てる」ことが言われているようだが、捨てないで敢えて「小異を残し」ておいてでも大同につくやり方を中国...... more
by hiroseto2004 | 2008-06-06 07:46 | 国際情勢 | Trackback(1)