人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

どうする?漁師さんも悲鳴のスタグフレーション

みなさま、こと、ここに至れりだと思いませんか?

スタグフレーション=不景気+物価上昇が現状です。

 今回の記事では、石油関係税の3年間の免除を提起しました。最近の二酸化炭素の排出量の増大は、大手企業、すなわち発電分野の増大(旧式の石炭火力)によるものです。この分野での抜本的な改革を行い、デンマークやドイツのように、地域の人がクリーンエネルギーでビジネスを盛んにできるような体制を作るのが筋でしょう。それにより地域に雇用を創出すればよい。

 自民党が、一時使ったような庶民が使うガソリンなどを環境問題の目の敵にする理屈は間違っていると思います。高いガソリンが、東京の大手企業のためにしかなっていないのが自民党政治なのですから。

どうする?漁師さんも悲鳴のスタグフレーション
さとうしゅういち2008/07/18

http://www.news.janjan.jp/government/0807/0806300880/1.php
15日に漁師さんたちが全国一斉休漁を行うなど、苦しい経済状況が続き、庶民の生活は圧迫されています。どうしてそのようになったのか、図を用いて解説すると共に、対策案も提案します。


スタグフレーション、たまらん、と思ったら記事下部のボタンをクリックしてください!


どうする?漁師さんも悲鳴のスタグフレーション_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







どうする?漁師さんも悲鳴のスタグフレーション_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
by hiroseto2004 | 2008-07-18 18:14 | 経済・財政・金融 | Trackback