「添削」で済まなくなった時代
2008年 07月 30日
逆説的ですが、自民党がある程度統治能力があった時代は「何々反対!」でも良かったのです。
野党も自民党君が書いた答案に添削をすれば良かった。
ところが、今やシステムが崩壊し、分けがわからなくなっています。
こういう時は建設的な提案をしたらよいのです。
例えば後期高齢者医療は差別である。
しかし実は今までもセーフティーネット格差はあった。それをなくすような議論を抜本的にすべきです。
60点の答案は添削しがいもあります。
だが0点の答案しか自民党君が書けないなら、野党がかわって最初から書き直した方がよいのです。
「自民党君。君の考え方では、時代に合わない。何を書いてもダメだ。だからそこを退きなさい。」
これが政権交代の意義です。

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
野党も自民党君が書いた答案に添削をすれば良かった。
ところが、今やシステムが崩壊し、分けがわからなくなっています。
こういう時は建設的な提案をしたらよいのです。
例えば後期高齢者医療は差別である。
しかし実は今までもセーフティーネット格差はあった。それをなくすような議論を抜本的にすべきです。
60点の答案は添削しがいもあります。
だが0点の答案しか自民党君が書けないなら、野党がかわって最初から書き直した方がよいのです。
「自民党君。君の考え方では、時代に合わない。何を書いてもダメだ。だからそこを退きなさい。」
これが政権交代の意義です。

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
by hiroseto2004
| 2008-07-30 08:22
| 新しい政治をめざして
|
Trackback