人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004

麻生内閣発足・・自民党は反省を!

麻生内閣が発足しました。
第一の注目は中川昭一さんを財務大臣及び金融大臣に起用したことです。

積極財政派で知られます。
7月発売の中央公論には、教育費、育児費全額国庫負担、基礎年金全額税法式などを軸とした大型景気対策兼庶民支援策を発表しています。

明らかに、民主党を意識した布陣です。

また、中川さんに金融大臣を兼務させました。事実上の「大蔵大臣」復活です。

橋本龍太郎さんによる行革も、小泉純一郎さんによる緊縮財政もなし崩し的に否定しました。

しかし、自民党のそれは、あくまでなし崩し的な小泉否定です。

民主党を意識した選挙対策に過ぎないと思います。

もちろん、民主党の今の路線も、そもそもは、自民党と新自由主義を競っていたらだめだというプラグマティックな理由があります。そして社民党や国民新党、共産党などの支持者にもご協力いただかないと小選挙区で自民党に勝つのが難しいということにも後押しされたと思います。

しかし、それを考慮してもやはり、自民党政権打倒が必要です。

もはや自民党は官僚と癒着しすぎて、いくら威勢がいいことをいっていても、いつも「えらい人の既得権は護持、庶民サービスカット」にしかなっていないのは、もはや、実績として明らかです。

また、自民党が無残にKO負けすることで、民主党幹部にも気を引き締めていただくようにすればよいのです。

民主党による自民党からの政権奪取とともに、社民党や国民新党、共産党も伸びて、小選挙区だけでなく、比例区でも自民党をボコボコにしていただきたい。

このことが、「約束を次に民主党が破れば、社民党なり国民新党なり、共産党が増えるぞ」、という、メッセージにもなるのです。

自民党による、なし崩し的な新自由主義否定は信用できない。

また、小渕優子さんを男女共同参画・少子化担当大臣に。若いしかも小さなこどもを持つ女性がはじめて国務大臣になったことは、日本も少しは先進国並みになったか、と思います。ただし、三世議員で庶民の苦労がどこまでわかるかという問題を指摘する向きはあります。

若い女性が全く排除されるような意志決定システムでは日本はますますだめになります。

自民党は少しは反省していただきたいです。

麻生内閣発足・・自民党は反省を!_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







麻生内閣発足・・自民党は反省を!_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
Tracked from ステイメンの雑記帖  at 2008-09-25 00:00
タイトル : 【金満内閣発足】此奴らに困窮する庶民の事が理解出来るはず..
 KY帝王ムッフン福田が 無責任な政権投げ出しを発表して3週間余り 、ようやく24日招集された第170回臨時国会に於いて通算で第92代となる金満ローゼン内閣が発足した。    これで3代連続で国民に信を問わずに新政権が発足し 4代連続で政治業を家業とする世襲議員が首相 になった訳だが、その内閣の陣容たるや以下のとおりである。  ▽総理大臣          :麻生太郎     5世  ▽総務大臣          :鳩山邦夫     4世  ▽法務大臣          :森英介      3世  ...... more
Tracked from なりみの日記 at 2008-09-26 09:31
タイトル : 小渕優子
麻生内閣発足・・自民党は反省を! 党が増えるぞ」、という、メッセージにもなるので...... more
Tracked from ハンディカム DCR-S.. at 2008-09-26 17:07
タイトル : 小泉純一郎さん
さらば!小泉純一郎さんJanJan25日のNHKニュースによると、元総理の小泉純一郎さんが引退を表明しました。 小泉さんは今年66歳。1972年に衆院議員に初当選し、2001年4月に自民党総裁選で、大本命の橋本龍太郎さんを破り、まさかの当選。その後、「改革なくして....... more
by hiroseto2004 | 2008-09-24 22:18 | 自END | Trackback(3)