人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

中山国土交通大臣こそ「ゴネ得」

中山国土交通大臣は、成田周辺の反対派住民を「ゴネ得」などとおっしゃいました。

しかし、ご自分こそゴネ得ではないでしょうか?

(住民の方々は、すんなりと、国のいうとおり、移転したほうが差し引きから考えたらまだプラスだったかもしれません。しかし、国が頭越しに計画を作って押し付けた、そのことへの反発がすごかったと思います。)

☆ドタバタ二転三転、組閣の舞台裏…森元首相の強権影響 (25日の夕刊フジ)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/49544

町村派事務総長の中山成彬氏が、官房長官就任が内定していた河村建夫氏に近づき、ポスト差し替えを求めたのだ。

中山氏は、麻生首相から「行革担当相」を提示されたが、家族が公務員のため、公務員改革には不向きだという理由だ。

最大派閥として重要閣僚を求めたとの見方もあり、日経新聞は中山氏が河村氏に「首相指名選挙で町村派が『小沢一郎』と書いてもいいのか」と詰め寄ったと報じた。

最終的に中山氏は国交相になり、国交相を検討されていた甘利氏は空いた行革担当相に着任した。



☆国交相、成田反対闘争は「ごね得」 日本は単一民族発言も (25日の共同通信)

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092501000911.html


中山成彬国土交通相は25日、共同通信社など報道各社とのインタビューで、成田空港建設への反対闘争について「ごね得というか、戦後教育が悪かったと思う」と批判


住民の方々は80代以上の方ばかり。戦前の教育を受けていますね。

しかし、麻生内閣もまだまだ、町村派の影響が強いということになると、積極的な景気対策がとりにくいのではないか、と懸念します。

 さらに、中山さんも含めて、町村派は文教族が多い。

 大学・大学院の数を増やすのには熱心でしたが、町村派出身の小泉さんが、卒業した学生の就職先を大きく減らしました。

 就職できないでいる大学院修了者が大量に世の中にあぶれる元凶は町村派にあると思います。若者から希望を奪ったのは町村派、といっても過言ではないのでは。

中山国土交通大臣こそ「ゴネ得」_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







中山国土交通大臣こそ「ゴネ得」_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
Tracked from チュチュ日記 at 2008-09-29 12:03
タイトル : 中山成彬国土交通相
10月3日解散濃厚に 中山氏辞任受け、公明が態度硬化... more
by hiroseto2004 | 2008-09-27 13:17 | 自END | Trackback(1)