人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

「生活困窮者が年越すために」全国相談

「生活困窮者が年越すために」全国相談
田中龍作2008/12/12
http://www.news.janjan.jp/living/0812/0812113310/1.php 
労働問題、貧困、借金の3つが結びつくようになったのは昨春からの傾向だった。それがここにきて、大メーカーなどの大量人員削減となって非正規雇用の労働者にのしかかっている。不安な年の瀬をなんとか「路頭に迷わないように」支援する相談電話を、法律家らが24日、全国規模で実施する。


「「派遣労働者に対する突然の解雇通告は違法とは言えない」。厚労省官僚はこともなげに言う。労働者派遣法を財界のために重ねて改正した“成果”だ。

 「反貧困ネットワーク」代表の宇都宮健児弁護士は指摘する。「経営者の責任感のなさ、視野の狭さで目先の利益だけを追求した結果こうなった。それにしても政府の対応は後手後手だ。定額給付金の2兆円は労働者や野宿者のためにつぎ込むべきだ」

 「日本労働弁護団」幹事長の小島周一弁護士の言葉は現状を象徴していた。「去年の春頃から労働問題、貧困、借金は結びつくようになった。一緒に取り組まなければ労働者はやってゆけない」

・相談電話「明るいクリスマスと正月を! 年越し電話相談会」は、全国共通ダイヤル(通話料無料)で、次の番号:
 0120-110104(いいおとし)

広島でも中区の弁護士会館で相談会を行っています。24日から26日にかけてです。


それにしても、目先だけをお手企業が追及していれば、結局は、アメリカのような結果を将来招くのではないか、と危惧します。

貧困が蔓延すれば内需も低迷するからです。以下のニュースを見れば、ますます、内需拡大のために、大手企業の責任も問われると思います。

Excite エキサイト : 経済ニュース2008年12月12日 09時09分 ( 2008年12月12日 14時12分更新 )
ビッグ3救済法廃案に 米上院の交渉決裂
 【ワシントン11日共同】米ビッグスリー(自動車大手3社)救済法案について、米上院の民主、共和両党は11日、法案に反対する共和党側が出した修正案を基に協議したが、3社の労働者の賃金引き下げをめぐって最終局面で決裂した。上院は、法案の採決に移るための動議を否決、ロイター通信によると、事実上廃案となった。


「生活困窮者が年越すために」全国相談_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







「生活困窮者が年越すために」全国相談_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
Tracked from 雑談日記(徒然なるままに.. at 2008-12-12 16:59
タイトル : 見たくないものを見ちゃった、自エンドTBP「自民党」は雑..
 偶然気がついてしまった。  時々、TBP「自民党政治」とTBP「自民党」を同じ自End仲間と言うことでトラックバックの伸びを見てます。やり方は単純、両方にTBしてくれているブログがたとえばTBP「自民党政治」の1頁目最後にあったら(1頁が20ブログ表示)、同じくTBP「自民党」を開いてどのあたりにあるかで比べてます。  両方でよく見る、晴耕雨読でやったりすることが多いのですが、それ以外でも両方にTBしているブログがたまたま1頁目最後にあればそのブログで比べてます。  たまたま11時50分頃やっていた...... more
Tracked from ニュースだよ全員集合 at 2008-12-12 19:58
タイトル : ロイター通信 スポーツ記者
AP通信とロイター通信の違いを教えてください AP通信とロイター通信の違いを教えてください(続きを読む) ロイター通信とは何ですか? ロイター通信とは何ですか?(続きを読む) 来秋の再投票・批准目指す EU新条約でアイルランド MSN産経ニュースロイター通信が報じた。 ロイターが入手した同会議に提出する文書の草案によると、EUの行政執行機関、欧州委員会の任期が満了となる来年11月までに「アイルランド政府は新条約批准を目指すことを確約する」としている。 ただ、同国の軍事的中立や独自税制の保...... more
Tracked from バロメータ at 2008-12-13 00:07
タイトル : 主体的な国民の存在が日本に活力を与える
私たち人類の歴史を見ると、そのほとんどが支配階級の歴史であったことが分かる。そして多くの支配される者たちは、支配階級に運命を翻弄されてきた。この長い長い苦難の歴史を経てようやく、支配される者たちが力を結集して支配階級の専横を抑える制度を認めさせ、実質的に支配階級のない民主主義の制度を作り上げてきた。それが人類の歴史だと私は考えている。私は思想信条は右も左もあろうが、民主主義を否定する人はほとんどいないのではないかと考えている。自分を誰かに支配されることを望む人間などいるはずがないと思うからである。 ...... more
Tracked from 時事ニュース at 2008-12-14 00:23
タイトル : ロイター通信
ビッグ3救済協議、決裂 ロイター通信によると、ホワイトハウスのフラトー副報道官は「(廃案は)残念だ。われわれが持つ選択肢を検討する」と述べたが、詳細への言及を避けた。 これで日本企業のリストラ、工場閉鎖はもっと進むだとう。 さらに学生の内定取り消しもまだ増える ...(続きを読む) 【経済】 "GM、破綻も?" ビッグ3救済協議決裂で、焦点は米政府の対応に ロイター通信によると、ホワイトハウスのフラトー副報道官は「(廃案は)残念だ。われわれが 持つ選択肢を検討する」と述べたが...... more
Tracked from チュチュ日記 at 2008-12-18 12:09
タイトル : 引きずり死
引きずり死 男女2容疑者を逮捕…酒気帯びで運転 宇都宮... more
by hiroseto2004 | 2008-12-12 12:30 | ジェンダー・人権(反貧困) | Trackback(5)