人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

政権交代 三次市のその後

2008年4月6日の市長選で「政権交代」が行われた三次市。

その後はどうなったのでしょうか?

政権交代の可能性が国政レベルでも強まっている今、国政と地方の違いはあるとはいえ、検証してみる価値はあると思います。

吉岡さんが村井さんが受け継いだのは男女共同参画分野です。

吉岡さんは、北欧に習った育児休業の「パパクオータ制」を職員に義務付けました。

http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/soumu_m/tokuteijigyou.jsp

さらに「まち・ゆめ基本条例」を策定する際、委員15人中6人は女性で占めるようにしました。

http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/jichi_m/machi_dukuri/kihon_jyourei/machidukuri.jsp

村井さんもこうした吉岡さんの姿勢は受け継いでいます。2008年12月、女性副市長を任命しました。

一方で、吉岡さんの悪い点だった、おもいつきや、自分の仲のいいものだけを重用する一方、気に入らないものは排除する、という傾向は是正しているようです。

市長が変わったとたん、性教育はやりやすくなったと、医療関係者は証言します。

また、合併後、周辺部の不満が高まりました。そこで、2009年度からは、支所の体制を厚くし、保健師を増員するなどの工夫を行っています。

関連記事

「せんたく」にも参加 「若き」三次市長の「古臭い」内実
さとうしゅういち2008/03/18

http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803142791/1.php
広島県三次市の吉岡広小路市長は、「せんたく」にも参加し、若き改革派市長として評判が高い方です。ですが同県職員の筆者は、この地域にかつて赴任していたのですが、どうもその評判は、間違いだと感じています。実際には思いつきばかりで、見かけとは異なり「古臭い」政治手法をとる吉岡市政。その問題を指摘します。


若き「せんたく」吉岡市政から、村井市政へ 三次は「政権交代」を活かせ
さとうしゅういち2008/04/11
http://www.news.janjan.jp/government/0804/0804094575/1.php
4月6日に行われた広島県三次市長選挙では、前回と同じ顔ぶれの対決となったが、結果は反対のものとなった。現職の吉岡広小路さんを破った、元市議の村井まさやさんによる新市政の予想と期待する点を述べます。


政権交代 三次市のその後_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







政権交代 三次市のその後_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
Tracked from 雑談日記(徒然なるままに.. at 2009-01-28 17:04
タイトル : 自民党のNewポスターが出たけれど、麻生の姿が三分の一に..
 さっき、TBSラジオでやっていたので早速見てみました。  KY(国民の民意を読めない)な自民党も麻生では選挙の顔でないと気がついたようですね。(笑)  前のポスターが麻生を色男風に修正し素人目に見ても金をかけていたのに比べると、新ポスターはよく見るまでもなく、随分な手抜きポスターですね。(笑) 1、新ポスター。http://www.jimin.jp/jimin/koho/poster/pos_20090127.html アホウ太郎の姿が以前に比べて三分の一になり「麻生」の文字も消えてます。(笑) 2...... more
Tracked from 雑談日記(徒然なるままに.. at 2009-01-28 19:55
タイトル : 自End!TBP倭国大乱を記録するブログの数々、5日前に..
 まさか人類猫化計画さんを漏らしているとは思わなかったです。新しい名前を見た時には小まめにチャックしているのですが、思い込みと言うのは良くないですね。(大汗)  23日の★あなたの子どもを加害者にしないためにさんで★たちの数が80の大台に乗ったことになります。 ★倭国大乱を記録するブログの数々♪ブログリストとイメージソングその1、その2、その3。人生の扉 春よ、来い 宙船(そらふね)です。支持率急落、不支持率急増でビビリまくり、逃げまくり、アホー太郎は解散もしない。政治空白続ければ自民党がつぶれる前に...... more
by hiroseto2004 | 2009-01-28 12:24 | 地方自治 | Trackback(2)