脱原発イベント案内【西塔文子】
2009年 01月 31日
********
①明日の催しです。
市民公開講演会
『山口県・上関原発・・・あまりに愚かな選択~原子力とプルサーマル問題』
とき:2009年2月1日(日)10:30~12:30
ところ:メモリアルホール(平和記念資料館東館地下1F)
講師:小出裕章氏(京都大学原子炉実験所、助教)
主催:広島県保険医協会
参加費無料
「どなたでもご参加いただけます」とのことです。
広島に住む私たち自身が直面する原発の問題を、みんなで考えましょう。
********
②展示中です。
「環境パートナーシップ・オフィス中国」(環境省の出先機関)で、長島の自然を題
材としたネアリカの展示が、昨日から始まりました。
ネアリカは、南アメリカに起源をもつ、毛糸を使ったアートです。
上関・長島の豊かな自然・そこに生きる生き物たちの姿に感動し、この自然と生き物
たちを大切に守りたい、と感じた人たちの制作した作品が展示されています。
「環境パートナーシップ・オフィス中国」は、広島市八丁堀の東急ハンズの向かって
左側のビルの2階にあります。
出展者より:「誰でも自由に出入りしてもよいスペースになっているので、よかった
ら、のぞいて見て下さいね」
********
みなさまぜひご参加ください!

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
①明日の催しです。
市民公開講演会
『山口県・上関原発・・・あまりに愚かな選択~原子力とプルサーマル問題』
とき:2009年2月1日(日)10:30~12:30
ところ:メモリアルホール(平和記念資料館東館地下1F)
講師:小出裕章氏(京都大学原子炉実験所、助教)
主催:広島県保険医協会
参加費無料
「どなたでもご参加いただけます」とのことです。
広島に住む私たち自身が直面する原発の問題を、みんなで考えましょう。
********
②展示中です。
「環境パートナーシップ・オフィス中国」(環境省の出先機関)で、長島の自然を題
材としたネアリカの展示が、昨日から始まりました。
ネアリカは、南アメリカに起源をもつ、毛糸を使ったアートです。
上関・長島の豊かな自然・そこに生きる生き物たちの姿に感動し、この自然と生き物
たちを大切に守りたい、と感じた人たちの制作した作品が展示されています。
「環境パートナーシップ・オフィス中国」は、広島市八丁堀の東急ハンズの向かって
左側のビルの2階にあります。
出展者より:「誰でも自由に出入りしてもよいスペースになっているので、よかった
ら、のぞいて見て下さいね」
********
みなさまぜひご参加ください!

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
by hiroseto2004
| 2009-01-31 14:01
| イベント情報
|
Trackback