人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

小泉純一郎さんの大罪を忘れてはならぬ・・保育所定員超過&非正規雇用保育士激増

Excite エキサイト : 社会ニュース

小泉純一郎さんは、2001年、就任当初の所信表明演説で、「保育所の待機児童を0にする」と公約しました。

女性と男性が共に社会に貢献し、社会を活性化するために、仕事と子育ての両立は不可欠の条件です。これを積極的に支援するため、明確な目標と実現時期を定め、保育所の待機児童ゼロ作戦を推進し、必要な地域全てにおける放課後児童の受入体制を整備します。


http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2001/0507syosin.html

しかし、彼の在任中、全く事態は改善しませんでした。それどころか、保育所の45.6%が、定員オーバーであり、人で不足を補うため、非正規保育士が激増しています。実に保育士の半数近くが非正規です。

どうせ女性の仕事だからと軽視されているのは、小泉政権でも変わりはありませんでした。

麻生政権になってようやく本格的に、予算がついたのですが、都道府県からも使いにくい、という声が上がっています。

新自由主義はやはり、基本的には「女性の敵」ではないか、と思います。

表面上新しい雰囲気をかもし出した小泉純一郎さんは、所信表明演説で女性票をかっさらっておきながら、保育問題を放置した。

古臭い「ジェンダー観」をフェミニストからは批判されている麻生さんは、積極財政がゆえに保育に予算がついた。ちょっと、皮肉な話ですが・・・。

問題は今後です。

<保育所>定員超過民間の6割 公立も3割弱 ベネッセ調査
 保育所に入れない待機児の増加に伴い、保育所の約45.6%が定員を超えて子どもを受け入れていることがベネッセコーポレーション(岡山市)の全国調査でわかった。定員超過は公立で27.6%、私立では62.5%に上る。人手不足を補うため、非正規の保育士を雇い入れる施設が多く、保育士の半数近くを非正規雇用が占めている。

 調査は昨年9月、園児数30人以上の保育所約1万2000園を対象に実施、3018園(公立1584園、私立1434園)から回答を得た。

 定員超過を子どもの年齢別にみると、0歳児22.1%▽1歳児39.2%▽2歳児39.8%▽3歳児36.2%▽4歳児28.6%▽5歳児26.1%――で1、2歳児が目立つ。

 待機児解消のため厚生労働省は認可保育所で預かる子どもの数を年度途中で定員の125%まで、年度後半は125%以上でも認めている。今回の調査は年度途中の9月だが、125%超の施設が全体の3.8%(公立1.7%、私立5.2%)あった。

 保育士に占める非正規雇用の割合は、公立で53.7%、私立で39.4%だった。夜間の延長保育需要などに応えるため、多くの施設で短期契約のパートなどを雇い入れていることが裏付けられた。【大和田香織】



小泉純一郎さんの大罪を忘れてはならぬ・・保育所定員超過&非正規雇用保育士激増_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







小泉純一郎さんの大罪を忘れてはならぬ・・保育所定員超過&非正規雇用保育士激増_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
by hiroseto2004 | 2009-03-10 22:19 | ジェンダー・人権 | Trackback