「勝ち組」どころか「放漫」でもぼろ儲けは許せない
2009年 03月 17日
Excite エキサイト : 経済ニュース
AIG幹部への高額ボーナス阻止 米大統領、財務長官に指示
【ワシントン16日共同】オバマ米大統領は16日、計1700億ドル(約16兆7000億円)以上の公的資金を受け取り、政府管理下で再建を進める保険大手AIGが経営幹部への高額のボーナス支給を計画したのは「暴挙」と憤りをあらわにし、これを阻止するようガイトナー財務長官に命じたことを明らかにした。ボーナスは既に支払われ、総額約1億6500万ドル(約160億円)とされる。
16.7兆円もの公的資金を受け取り、事実上国有といってもいい状態になった保険会社AIG。
なんと、幹部に、160億円もボーナスを支払ってしまったそうです。
オバマ大統領の対応は当然です。
AIG幹部社員のやっていることは、「新自由主義」ですらありません。
大赤字なのに、経営責任を負わずに、ボーナスはいただいて逃げ出す。
そんなことが許されるのでしょうか?
一時期ロシアではやった「略奪資本主義」に近いですね。ロシアでは、共産党独裁が崩壊した後、元国営企業を、強いものが分捕る、という事態になり、大混乱しました。
今回は、逆に、民間企業を事実上「国有化」したケースで逆なのですが・・。
しかし、日本も、笑えません。
赤字転落なら配当をやめたり、経営者の賞与をやめればいいのに、労働者の首を先に切るとんでもない大手企業がたくさんあります。
アメリカの悪いところを、まねすることにこの20年間励んできた日本がおかしくなるのは当たり前といえば当たり前です。
キャッチアップが終わった、などといいながら、やっていることは、アメリカの真似ですから・・。

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
AIG幹部への高額ボーナス阻止 米大統領、財務長官に指示
【ワシントン16日共同】オバマ米大統領は16日、計1700億ドル(約16兆7000億円)以上の公的資金を受け取り、政府管理下で再建を進める保険大手AIGが経営幹部への高額のボーナス支給を計画したのは「暴挙」と憤りをあらわにし、これを阻止するようガイトナー財務長官に命じたことを明らかにした。ボーナスは既に支払われ、総額約1億6500万ドル(約160億円)とされる。
16.7兆円もの公的資金を受け取り、事実上国有といってもいい状態になった保険会社AIG。
なんと、幹部に、160億円もボーナスを支払ってしまったそうです。
オバマ大統領の対応は当然です。
AIG幹部社員のやっていることは、「新自由主義」ですらありません。
大赤字なのに、経営責任を負わずに、ボーナスはいただいて逃げ出す。
そんなことが許されるのでしょうか?
一時期ロシアではやった「略奪資本主義」に近いですね。ロシアでは、共産党独裁が崩壊した後、元国営企業を、強いものが分捕る、という事態になり、大混乱しました。
今回は、逆に、民間企業を事実上「国有化」したケースで逆なのですが・・。
しかし、日本も、笑えません。
赤字転落なら配当をやめたり、経営者の賞与をやめればいいのに、労働者の首を先に切るとんでもない大手企業がたくさんあります。
アメリカの悪いところを、まねすることにこの20年間励んできた日本がおかしくなるのは当たり前といえば当たり前です。
キャッチアップが終わった、などといいながら、やっていることは、アメリカの真似ですから・・。

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2009-03-17 12:27
| 経済・財政・金融
|
Trackback