3/27日(金)・28日(土)、「面談と電話による何でも相談会」&デモ
2009年 03月 20日
いわゆる「2009年問題」もあって、さらに非正規労働者の失職が進むとされる2008年度末(今月末)。
そして、中小事業主にとっては、資金繰り問題がシビアになってきます。
こうした中、個別分野だけで対応するのではなく、労働、医療、住居、債務、生活保護などなど、「生活全般」のニーズに対応する必要性がますます高まっています。
国会でも、ようやく、与野党が協力出来るとことは協力しながら対策を進めています。
<追加雇用対策>ワークシェア助成など1.6兆円 与党作成
雇用保険法改正案衆院通過に続き、求職者支援法案の実現を目指す 菅代行
しかし、今回成立する対策の対象にならない人も残念ながら多い。その場合、生活保護などで対応する必要があります。
また、せっかくの制度も、一般の人には分かりにくい点もあります。必要なサービスを受けられるよう、サポートが必要になることもあるでしょう。
2月7日に弁護士、社会福祉士らが呼びかけ、正式に発足した「反貧困ネットワーク広島」は、広島県内各地で相談会を実施します。
3月8日、既に、広島市内で、路上生活者の支援をされている団体の行事に「相乗り」する形で、生活相談会を実施しています。
いよいよ切羽詰ってきた3月末、相談会を県内各地で大規模に行います。
一人で悩まず、失業、借金、医療、福祉など、生活の全ての面の困りごとをご相談ください。必ず、解決方法は見つかります。
一人でも多くの人の助けになれば、と願っています。
以下に取り組みが行われます。ご親族、ご友人などでお困りの方がおられたら、是非お勧めください。
また、わたしたちの生存権確立のためには、やはり、大本の政策をさらに充実させていく必要があります。そのことを訴える集会とデモも3月29日(日)行います。
1、3/27日(金)・28日(土)、「面談と電話による何でも相談会」(広島地域 第2弾)
「ひとりで悩まず困りごとなんでも相談会」を開催します。
■日時:2009年3月27日(金)、28日(土)午前10時~午後6時
■会場:広島市中区上八丁堀2-66 広島弁護士会館
(広島城の東側、中国放送本社の向かい側です)
■フリーダイヤル:0120-87-1579(「やな 貧困なくす」)>(携帯電話からも、公衆電話からも無料です)
■相談無料
労働(派遣・非正規等)、多重債務、生活保護、医療・健康、住居相談等、それぞれの専門家が親身な対応(秘密厳守)
■主催:反貧困ネットワーク広島
事務局:広島市中区東白島14-15NTTクレド白島ビル7階
広島総合法律事務所内
電話:082-227-8181
FAX:082-227-1200
ホームページ:http://www.geocities.jp/hinky_hiroshima/
チラシ
http://www.geocities.jp/hinky_hiroshima/seikatsu-sodan090327.pdf
2、三次地区相談会 3月29日(日)
広島県北部の三次地区では3月29日(日)10時から16時の間に、相談会を行います。(別紙チラシ=画像のとおり)

さらに、以下の集会も企画しています。
3、3/29(日)派遣切りを許すな!なくそう貧困!広島集会
■日時:3月29日(日)午後1時30分~3時
■集会場所:広島県庁前広場(予定)
■デモコース(予定)
広島県庁前広場→紙屋町交差点横断→旧積善館前左折→本通→パルコ前左折→金座街→福屋西側→電車通り横断→京口門公園(解散)
■主催:反貧困ネットワーク広島
ホームページ:http://www.geocities.jp/hinky_hiroshima/
■連絡先
広島総合法律会計事務所 秋田智佳子
〒730-0004
広島県広島市中区東白島町14-15 NTTクレド白島ビル7階
Tel:082-227-8181 / Fax:082-227-1200
Mail:akita@johoku.jp

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
そして、中小事業主にとっては、資金繰り問題がシビアになってきます。
こうした中、個別分野だけで対応するのではなく、労働、医療、住居、債務、生活保護などなど、「生活全般」のニーズに対応する必要性がますます高まっています。
国会でも、ようやく、与野党が協力出来るとことは協力しながら対策を進めています。
<追加雇用対策>ワークシェア助成など1.6兆円 与党作成
雇用保険法改正案衆院通過に続き、求職者支援法案の実現を目指す 菅代行
しかし、今回成立する対策の対象にならない人も残念ながら多い。その場合、生活保護などで対応する必要があります。
また、せっかくの制度も、一般の人には分かりにくい点もあります。必要なサービスを受けられるよう、サポートが必要になることもあるでしょう。
2月7日に弁護士、社会福祉士らが呼びかけ、正式に発足した「反貧困ネットワーク広島」は、広島県内各地で相談会を実施します。
3月8日、既に、広島市内で、路上生活者の支援をされている団体の行事に「相乗り」する形で、生活相談会を実施しています。
いよいよ切羽詰ってきた3月末、相談会を県内各地で大規模に行います。
一人で悩まず、失業、借金、医療、福祉など、生活の全ての面の困りごとをご相談ください。必ず、解決方法は見つかります。
一人でも多くの人の助けになれば、と願っています。
以下に取り組みが行われます。ご親族、ご友人などでお困りの方がおられたら、是非お勧めください。
また、わたしたちの生存権確立のためには、やはり、大本の政策をさらに充実させていく必要があります。そのことを訴える集会とデモも3月29日(日)行います。
1、3/27日(金)・28日(土)、「面談と電話による何でも相談会」(広島地域 第2弾)
「ひとりで悩まず困りごとなんでも相談会」を開催します。
■日時:2009年3月27日(金)、28日(土)午前10時~午後6時
■会場:広島市中区上八丁堀2-66 広島弁護士会館
(広島城の東側、中国放送本社の向かい側です)
■フリーダイヤル:0120-87-1579(「やな 貧困なくす」)>(携帯電話からも、公衆電話からも無料です)
■相談無料
労働(派遣・非正規等)、多重債務、生活保護、医療・健康、住居相談等、それぞれの専門家が親身な対応(秘密厳守)
■主催:反貧困ネットワーク広島
事務局:広島市中区東白島14-15NTTクレド白島ビル7階
広島総合法律事務所内
電話:082-227-8181
FAX:082-227-1200
ホームページ:http://www.geocities.jp/hinky_hiroshima/
チラシ
http://www.geocities.jp/hinky_hiroshima/seikatsu-sodan090327.pdf
2、三次地区相談会 3月29日(日)
広島県北部の三次地区では3月29日(日)10時から16時の間に、相談会を行います。(別紙チラシ=画像のとおり)

さらに、以下の集会も企画しています。
3、3/29(日)派遣切りを許すな!なくそう貧困!広島集会
■日時:3月29日(日)午後1時30分~3時
■集会場所:広島県庁前広場(予定)
■デモコース(予定)
広島県庁前広場→紙屋町交差点横断→旧積善館前左折→本通→パルコ前左折→金座街→福屋西側→電車通り横断→京口門公園(解散)
■主催:反貧困ネットワーク広島
ホームページ:http://www.geocities.jp/hinky_hiroshima/
■連絡先
広島総合法律会計事務所 秋田智佳子
〒730-0004
広島県広島市中区東白島町14-15 NTTクレド白島ビル7階
Tel:082-227-8181 / Fax:082-227-1200
Mail:akita@johoku.jp

記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2009-03-20 14:57
| 反貧困ネットワーク広島
|
Trackback