2015年 01月 12日 ( 7 )
1

1/24(土)ジェーン・ケルシー教授 記念講演/TPP交渉差止・違憲訴訟の会 設立総会 「TPP交渉におけるアメリカ議会と各国の現状と今後」~TPPはとめられる!~
1. 日 時 2015年1月24日(土) 16時から18時
16時~17時 オークランド大学教授 ジェーン・ケル
「TPP交渉におけるアメリカ議会と各国の現状と今後
17時10分~18時 設立総会
※記念講演はどなたでもご参加いただけますので関心の
2. 場 所 東京都台東区秋葉原1番1号
3. 会場名 AP秋葉原(秋葉原ビジネスセンター5階会議室
http://
4. 準備会連絡先
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-14-1
電話03-5211-6880、ファクス03-5211
mail:info@tpphantai.com http://tpphantai.com/
More
▲
by hiroseto2004
| 2015-01-12 23:34
| TPP違憲訴訟
|
Trackback
【佐賀県知事選挙・・ヒロシマの心、そして、緑の理念を活かす政界再編への希望】
佐賀県知事選挙で島谷ゆきひろ候補を支援された皆様、お疲れ様でした。
島谷さんが当選できなかった結果は残念です。
しかし、安倍総理に佐賀県民がノーを突きつけた部分もあります。
それは、総理が進める「農協解体」です。
農協に課題があるにせよ、総理の狙いは新自由主義の徹底に他なりません。
総理がラジカルに強引に農協解体、是か非かで勝負にでて、自ら佐賀県民に拒絶されました。
当選した山口候補には反原発派の票がかなり流れていますが、「総理の暴走を止めたい」必死の思いからとも言えます。
自民党・公明党推薦の樋渡候補を追いかける二番手と報道された山口候補に最後に票が流れてしまった面があります。
沖縄は、基地がないほうが経済がうまくいく、と前知事時代の沖縄県庁さえ認めていた状況があり、その上で「オキナワの心活かす政界再編」が起き、知事選挙、衆院選での圧勝になりました。
本土でも、総理の新自由主義には強い危惧を抱く無党派層や保守層(山口候補を押した層)と、反原発派の連携は、参院選などでは十分可能ではないか、と思います。
「原発がないほうが農協組合員の未来を守る」などを佐賀でも他県でも話していく。
原発に代わる雇用を示していく。
単純に、どぶ板で知名度を上げていくのももちろんありでしょうし、いろんな作戦で、「ストップ!安倍総理」で政党同士、有権者同士が共同していく「政界再編」には希望が持てると思います。
安倍総理は佐賀という保守王国でむしろ拒絶された。これも面白い。昔なら、自民党、公明党推薦なら、佐賀なら圧勝だったのが崩れている。
参院選でも、1989参院選の自民党惨敗で、佐賀、和歌山など3県だけは自民党が議席維持でしたから。そういう場所で自民党が拒絶された。そのことを重視したい。
わたくし・さとうしゅういちも、もし今行われている緑の党の運営委員選挙で当選したら、「最も保守地盤が厚い地方出身の役員」として、「原発も戦争も貧困もなくす」「ヒロシマの心、そして、緑の理念を活かす市民発政界再編」の起爆剤となる緑の党を皆様と一緒に作って参ります!
首長選挙や参院選選挙区での「オキナワ方式」での共同をガンガン進めます!
ともにがんばりましょう!
佐賀県知事選挙で島谷ゆきひろ候補を支援された皆様、お疲れ様でした。
島谷さんが当選できなかった結果は残念です。
しかし、安倍総理に佐賀県民がノーを突きつけた部分もあります。
それは、総理が進める「農協解体」です。
農協に課題があるにせよ、総理の狙いは新自由主義の徹底に他なりません。
総理がラジカルに強引に農協解体、是か非かで勝負にでて、自ら佐賀県民に拒絶されました。
当選した山口候補には反原発派の票がかなり流れていますが、「総理の暴走を止めたい」必死の思いからとも言えます。
自民党・公明党推薦の樋渡候補を追いかける二番手と報道された山口候補に最後に票が流れてしまった面があります。
沖縄は、基地がないほうが経済がうまくいく、と前知事時代の沖縄県庁さえ認めていた状況があり、その上で「オキナワの心活かす政界再編」が起き、知事選挙、衆院選での圧勝になりました。
本土でも、総理の新自由主義には強い危惧を抱く無党派層や保守層(山口候補を押した層)と、反原発派の連携は、参院選などでは十分可能ではないか、と思います。
「原発がないほうが農協組合員の未来を守る」などを佐賀でも他県でも話していく。
原発に代わる雇用を示していく。
単純に、どぶ板で知名度を上げていくのももちろんありでしょうし、いろんな作戦で、「ストップ!安倍総理」で政党同士、有権者同士が共同していく「政界再編」には希望が持てると思います。
安倍総理は佐賀という保守王国でむしろ拒絶された。これも面白い。昔なら、自民党、公明党推薦なら、佐賀なら圧勝だったのが崩れている。
参院選でも、1989参院選の自民党惨敗で、佐賀、和歌山など3県だけは自民党が議席維持でしたから。そういう場所で自民党が拒絶された。そのことを重視したい。
わたくし・さとうしゅういちも、もし今行われている緑の党の運営委員選挙で当選したら、「最も保守地盤が厚い地方出身の役員」として、「原発も戦争も貧困もなくす」「ヒロシマの心、そして、緑の理念を活かす市民発政界再編」の起爆剤となる緑の党を皆様と一緒に作って参ります!
首長選挙や参院選選挙区での「オキナワ方式」での共同をガンガン進めます!
ともにがんばりましょう!
▲
by hiroseto2004
| 2015-01-12 21:06
| 歳時記
|
Trackback

【新成人の皆様、広島市で一番えらいのは誰でしょうか?】
今日は成人の日。
新成人の皆様、おめでとうございます。
さて、早速ですが、クイズです。
「広島市で一番えらいのは誰でしょうか?」
成人式で挨拶する松井市長?
いえ、違います。
答えは
「あなた方ひとりひとり」です。
松井市長は、あなた方ひとりひとりが選挙という面接試験で面接官となって選び、あなた方が納めた税金であなた方のために大事な仕事をしてもらっているのです。
ですから、あなた方ひとりひとりが面接試験に参加し、採用したら仕事ぶりをきちんとチェックしないといけないのです。
4月12日には広島市長選挙があります。松井市長が合格だと思えば、引き続き採用すればいいし、不合格だと思えば別の方を採用すればいいのです。もちろん、いずれにせよ、採用後は、あなた方がしないといけないのです。
松井市長や、湯崎県知事や安倍総理には、憲法に沿って仕事をする義務があります。もちろん、選挙で言ってもいないことを勝手にやったり選挙で言ったことを守らないであべこべのことをするのは許されません。投票に行き、より考え方の近い人を採用し、当選、すなわち採用後はしっかりチェック。
この繰り返し以外に、広島市にせよ日本全体にせよ良くする方法はないでしょう。
もっといえば、それを怠れば、例えば、また原発事故を繰り返したり、増税したら社会保障に使うといいながら実際には社会保障を切り捨てたり、皆様が働くルールが壊されたり、ということになるでしょう。
皆様が安心して学び、働き、暮らせるようにはならないでしょう。
誰かにお任せしていたら、日本も広島もよくならない。そんな思いで、皆様と一緒に広島、そして、日本を作っていくことを楽しみにしています。
本日は、誠におめでとうございます。
広島瀬戸内新聞社主
さとうしゅういち
▲
by hiroseto2004
| 2015-01-12 08:05
| 歳時記
|
Trackback
土砂災害被災者でもある、広島県議予定候補・つくだ守生さん。1月11日は、安佐南区緑井駅近くで原発ゼロを求める街頭署名でした。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=565743793562258&set=a.453323561470949.1073741825.100003799285366&type=1&theater
今朝は広島市安佐南区で、原発ゼロを求める街頭署名をおこないました。総選挙で躍進したせいか、「私は共産党、好きなんですよ」と言って署名くださった方が二人もおられました。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=565743793562258&set=a.453323561470949.1073741825.100003799285366&type=1&theater
今朝は広島市安佐南区で、原発ゼロを求める街頭署名をお

▲
by hiroseto2004
| 2015-01-12 06:09
| つくだ守生(突田守生)を勝手に励ます
|
Trackback

大平喜信衆院議員は、中国ブロック各地を回っています。1月11日は本紙社主の本籍地でもある広島安芸区、呉、そして山口へとまわりました。
・・・・・
連日、中国地方各地での労働組合や団体、党と後援会の旗びらきや新年会、いっせい地方選挙勝利をめざす決起集会などによんでいただき、あいさつをさせていただいています。
昨日は国労岡山地本の旗びらき、岡山市東区の新春のつどい、岡山市北区のいっせい地方選挙勝利をめざす決起集会へ。
今日は広島市安芸区の業者後援会の新春のつどい、広島県呉市の新春のつどい、山口県革新懇の新年会へ。
More
▲
by hiroseto2004
| 2015-01-12 06:06
| 大平よしのぶを勝手に励ます
|
Trackback
随時更新 佐賀県知事選挙投開票速報
佐賀県知事選挙は、佐賀県農政連推薦の山口祥義さんが、自民党・公明党推薦の樋渡啓太さん、無所属市民派の島谷ゆきひろさんを破り初当選しました。
安倍総理は、「農協解体」を争点に、樋渡さんを擁立。これに対して、農政連=農協など地元保守層が猛反発し、山口さんを推して対抗。脱原発を求める市民団体などは島谷さんを推しました。
今回の選挙結果を見ると、残念ながら、玄海原発の是非やオスプレイについては争点になっていなかった。原発反対派の人でも、島谷さんに投票した人は16%と少なく、多くが「再稼働推進」の山口さんに流れています。
山口、樋渡さんは再稼働推進の本音はあまり選挙戦では出さず、争点化を避けた。
また、安倍総理が農協解体で佐賀を押しつぶすという構図がクローズアップされた、ということもある。
安倍総理の強引な手法は、確実に佐賀県民から拒絶されたといえます。
しかし、それは、今回は原発についてではなく、「新自由主義」の文脈での「農協解体」について総理が拒絶されたということです。
総理は、沖縄の知事選や衆院選でも「基地政策」で拒絶された。
今回は、「農協解体」「原発」「オスプレイ」のうち、「農協解体」で拒絶されたといえます。
総理の強引な手法に拒絶の一票を農協解体反対派の山口さんに投ずる一方で、原発については「国政課題」と考えてしまった人も多いとも読めます。
ただ、まだまだ、原発反対派にも、いかに、原発をうまく争点化していくか?
という意味で、課題があるとも感じた選挙でした。
保守分裂になると、自民党本部推薦でないほうの候補に、無党派や革新的な票が流れ、革新系候補が苦戦する、というパターンにもなってしまったように読めます。
オキナワのように、うまく、革新+保守の基地反対派にも食い込むという構図がつくれないとなかなか難しいというのも感じられました。
ともかく、島谷候補および支援者の皆様、お疲れ様でした。
佐賀県知事選挙は、佐賀県農政連推薦の山口祥義さんが、自民党・公明党推薦の樋渡啓太さん、無所属市民派の島谷ゆきひろさんを破り初当選しました。
安倍総理は、「農協解体」を争点に、樋渡さんを擁立。これに対して、農政連=農協など地元保守層が猛反発し、山口さんを推して対抗。脱原発を求める市民団体などは島谷さんを推しました。
今回の選挙結果を見ると、残念ながら、玄海原発の是非やオスプレイについては争点になっていなかった。原発反対派の人でも、島谷さんに投票した人は16%と少なく、多くが「再稼働推進」の山口さんに流れています。
山口、樋渡さんは再稼働推進の本音はあまり選挙戦では出さず、争点化を避けた。
また、安倍総理が農協解体で佐賀を押しつぶすという構図がクローズアップされた、ということもある。
安倍総理の強引な手法は、確実に佐賀県民から拒絶されたといえます。
しかし、それは、今回は原発についてではなく、「新自由主義」の文脈での「農協解体」について総理が拒絶されたということです。
総理は、沖縄の知事選や衆院選でも「基地政策」で拒絶された。
今回は、「農協解体」「原発」「オスプレイ」のうち、「農協解体」で拒絶されたといえます。
総理の強引な手法に拒絶の一票を農協解体反対派の山口さんに投ずる一方で、原発については「国政課題」と考えてしまった人も多いとも読めます。
ただ、まだまだ、原発反対派にも、いかに、原発をうまく争点化していくか?
という意味で、課題があるとも感じた選挙でした。
保守分裂になると、自民党本部推薦でないほうの候補に、無党派や革新的な票が流れ、革新系候補が苦戦する、というパターンにもなってしまったように読めます。
オキナワのように、うまく、革新+保守の基地反対派にも食い込むという構図がつくれないとなかなか難しいというのも感じられました。
ともかく、島谷候補および支援者の皆様、お疲れ様でした。
▲
by hiroseto2004
| 2015-01-12 05:56
| 地方自治
|
Trackback
1