2018年 09月 06日 ( 23 )
アメリカのポンペオ国務長官、空港に誰も迎えに来てくれない虚しいパキスタン訪問となりました。アメリカの昔の同盟国・パキスタンは、アメリカに忖度せずにイランとの関係強化に乗り出しています。それは、パキスタンと対立してきたインドも同様です。
パキスタン外相、「アメリカとの関係は希薄化している」
パキスタンのクレシ外務大臣とアメリカのポンペオ国務長官
パキスタンのクレシ外務大臣が、アメリカのポンペオ国務長官と首都イスラマバードで会談した後、記者会見で、パキスタンとアメリカの関係は希薄化しているとしました。
IRIB通信によりますと、クレシ外相は、5日水曜夜、「パキスタンとアメリカの関係は停滞している」と語りました。
More
地震検知日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 | 情報発表日時 |
---|---|---|---|---|
2018年 9月 6日16時53分 | 胆振地方中東部 | M4.4 | 震度3 | 9月 6日16時57分 |
2018年 9月 6日16時28分 | 胆振地方中東部 | M3.5 | 震度2 | 9月 6日16時31分 |
2018年 9月 6日16時17分 | 島根県西部 | M3.2 | 震度2 | 9月 6日16時20分 |
2018年 9月 6日16時11分 | 胆振地方中東部 | M2.8 | 震度1 | 9月 6日16時13分 |
2018年 9月 6日15時52分 | 胆振地方中東部 | M3.4 | 震度2 | 9月 6日15時54分 |
2018年 9月 6日15時23分 | 胆振地方中東部 | M2.5 | 震度1 | 9月 6日15時26分 |
2018年 9月 6日14時51分 | 胆振地方中東部 | M3.1 | 震度2 | 9月 6日14時54分 |
2018年 9月 6日14時39分 | 胆振地方中東部 | M4.3 | 震度3 | 9月 6日14時43分 |
2018年 9月 6日14時04分 | 胆振地方中東部 | M4.4 | 震度2 | 9月 6日14時06分 |
2018年 9月 6日13時58分 | 胆振地方中東部 | M2.9 | 震度1 | 9月 6日14時00分 |
2018年 9月 6日13時34分 | 胆振地方中東部 | M3.0 | 震度1 | 9月 6日13時36分 |
2018年 9月 6日13時26分 | 胆振地方中東部 | M2.6 | 震度1 | 9月 6日13時29分 |
2018年 9月 6日13時24分 | 胆振地方中東部 | M3.0 | 震度1 | 9月 6日13時27分 |
2018年 9月 6日13時01分 | 胆振地方中東部 | M3.7 | 震度2 | 9月 6日13時04分 |
2018年 9月 6日12時31分 | 胆振地方中東部 | M2.8 | 震度1 | 9月 6日12時33分 |
2018年 9月 6日12時28分 | 胆振地方中東部 | M3.1 | 震度1 | 9月 6日12時31分 |
2018年 9月 6日12時14分 | 胆振地方中東部 | M3.7 | 震度2 | 9月 6日12時17分 |
2018年 9月 6日12時02分 | 胆振地方中東部 | M2.5 | 震度1 | 9月 6日12時05分 |
2018年 9月 6日11時59分 | 胆振地方中東部 | M2.5 | 震度1 | 9月 6日12時02分 |
2018年 9月 6日11時47分 | 胆振地方中東部 | M3.2 | 震度1 | 9月 6日11時49分 |
2018年 9月 6日11時41分 | 胆振地方中東部 | M2.9 | 震度1 | 9月 6日11時43分 |
2018年 9月 6日11時19分 | 胆振地方中東部 | M3.3 | 震度2 | 9月 6日11時22分 |
2018年 9月 6日11時07分 | 胆振地方中東部 | M3.8 | 震度2 | 9月 6日11時10分 |
2018年 9月 6日10時58分 | 胆振地方中東部 | M3.4 | 震度2 | 9月 6日11時01分 |
2018年 9月 6日10時16分 | 胆振地方中東部 | M3.3 | 震度1 | 9月 6日10時19分 |
2018年 9月 6日10時15分 | 胆振地方中東部 | M2.8 | 震度1 | 9月 6日10時17分 |
2018年 9月 6日09時19分 | 胆振地方中東部 | M2.7 | 震度1 | 9月 6日09時23分 |
2018年 9月 6日09時17分 | 胆振地方中東部 | M3.8 | 震度2 | 9月 6日09時19分 |
2018年 9月 6日09時06分 | 胆振地方中東部 | M3.2 | 震度1 | 9月 6日09時09分 |
2018年 9月 6日09時05分 | 胆振地方中東部 | M3.4 | 震度1 | 9月 6日09時07分 |
2018年 9月 6日08時57分 | 胆振地方中東部 | M3.0 | 震度1 | 9月 6日09時00分 |
2018年 9月 6日08時42分 | 胆振地方中東部 | M3.6 | 震度2 | 9月 6日08時45分 |
2018年 9月 6日08時37分 | 胆振地方中東部 | M3.4 | 震度1 | 9月 6日08時40分 |
2018年 9月 6日08時15分 | 胆振地方中東部 | M3.4 | 震度2 | 9月 6日08時18分 |
2018年 9月 6日07時57分 | 胆振地方中東部 | M2.8 | 震度1 | 9月 6日08時00分 |
2018年 9月 6日07時57分 | 和歌山県北部 | M2.7 | 震度1 | 9月 6日07時59分 |
2018年 9月 6日07時51分 | 胆振地方中東部 | M2.7 | 震度1 | 9月 6日07時55分 |
2018年 9月 6日07時45分 | 胆振地方中東部 | M4.2 | 震度2 | 9月 6日07時49分 |
2018年 9月 6日07時44分 | 胆振地方中東部 | M3.4 | 震度1 | 9月 6日07時46分 |
2018年 9月 6日07時36分 | 胆振地方中東部 | M3.3 | 震度1 | 9月 6日07時39分 |
2018年 9月 6日07時29分 | 胆振地方中東部 | M3.8 | 震度2 | 9月 6日07時32分 |
2018年 9月 6日07時19分 | 胆振地方中東部 | M3.5 | 震度2 | 9月 6日07時22分 |
2018年 9月 6日07時11分 | 胆振地方中東部 | M2.6 | 震度1 | 9月 6日07時15分 |
2018年 9月 6日07時08分 | 胆振地方中東部 | M3.5 | 震度2 | 9月 6日07時12分 |
2018年 9月 6日06時57分 | 胆振地方中東部 | M3.7 | 震度2 | 9月 6日07時00分 |
2018年 9月 6日06時53分 | 胆振地方中東部 | M3.9 | 震度2 | 9月 6日06時56分 |
2018年 9月 6日06時48分 | 胆振地方中東部 | M2.7 | 震度1 | 9月 6日06時51分 |
2018年 9月 6日06時32分 | 胆振地方中東部 | M3.9 | 震度3 | 9月 6日06時37分 |
2018年 9月 6日06時11分 | 胆振地方中東部 | M5.4 | 震度4 | 9月 6日06時15分 |
2018年 9月 6日06時06分 | 胆振地方中東部 | M3.6 | 震度2 | 9月 6日06時10分 |
2018年 9月 6日06時04分 | 胆振地方中東部 | M4.4 | 震度3 | 9月 6日06時09分 |
2018年 9月 6日05時42分 | 胆振地方中東部 | M2.4 | 震度1 | 9月 6日05時46分 |
2018年 9月 6日05時24分 | 胆振地方中東部 | M3.0 | 震度1 | 9月 6日05時29分 |
2018年 9月 6日05時20分 | 胆振地方中東部 | M3.9 | 震度3 | 9月 6日05時23分 |
2018年 9月 6日05時13分 | 胆振地方中東部 | M3.3 | 震度3 | 9月 6日05時16分 |
2018年 9月 6日05時10分 | 胆振地方中東部 | M3.1 | 震度1 | 9月 6日05時14分 |
2018年 9月 6日05時09分 | 胆振地方中東部 | M3.1 | 震度1 | 9月 6日05時11分 |
2018年 9月 6日05時03分 | 胆振地方中東部 | M2.9 | 震度1 | 9月 6日05時06分 |
2018年 9月 6日04時57分 | 胆振地方中東部 | M3.1 | 震度1 | 9月 6日04時59分 |
2018年 9月 6日04時42分 | 胆振地方中東部 | M3.5 | 震度2 | 9月 6日04時44分 |
2018年 9月 6日04時39分 | 胆振地方中東部 | M3.9 | 震度2 | 9月 6日04時42分 |
2018年 9月 6日04時32分 | 胆振地方中東部 | M2.9 | 震度1 | 9月 6日04時35分 |
2018年 9月 6日04時10分 | 胆振地方中東部 | M4.7 | 震度3 | 9月 6日04時16分 |
2018年 9月 6日04時06分 | 胆振地方中東部 | M3.1 | 震度1 | 9月 6日04時09分 |
2018年 9月 6日03時56分 | 胆振地方中東部 | M4.0 | 震度2 | 9月 6日03時59分 |
2018年 9月 6日03時54分 | 胆振地方中東部 | M3.1 | 震度1 | 9月 6日03時57分 |
2018年 9月 6日03時36分 | 胆振地方中東部 | M3.5 | 震度2 | 9月 6日03時40分 |
2018年 9月 6日03時32分 | 胆振地方中東部 | M4.6 | 震度3 | 9月 6日03時36分 |
2018年 9月 6日03時23分 | 胆振地方中東部 | M4.8 | 震度4 | 9月 6日03時28分 |
2018年 9月 6日03時20分 | 胆振地方中東部 | M5.3 | 震度3 | 9月 6日03時26分 |
2018年 9月 6日03時17分 | 胆振地方中東部 | M4.7 | 震度3 | 9月 6日03時23分 |
2018年 9月 6日03時08分 | 胆振地方中東部 | M6.7 | 震度6強 | 9月 6日03時12分 |
2018年 9月 6日01時25分 | 岩手県内陸北部 | M2.6 | 震度1 | 9月 6日01時27分 |
2018年 9月 5日23時11分 | 岩手県沿岸北部 | M3.3 | 震度1 | 9月 5日23時14分 |
2018年 9月 5日10時26分 | 根室半島南東沖 | M4.4 | 震度3 | 9月 5日10時30分 |
2018年 9月 5日05時11分 | 茨城県沖 | M5.6 | 震度4 | 9月 5日05時15分 |
2018年 9月 5日00時54分 | 千葉県南東沖 | M3.7 | 震度1 | 9月 5日00時57分 |
2018年 9月 4日12時28分 | 和歌山県北部 | M2.4 | 震度1 | 9月 4日12時31分 |
2018年 9月 4日08時00分 | 富山県西部 | M2.6 | 震度1 | 9月 4日08時03分 |
2018年 9月 3日23時40分 | 宮城県沖 | M3.5 | 震度1 | 9月 3日23時43分 |
2018年 9月 3日20時33分 | 秋田県内陸北部 | M3.1 | 震度1 | 9月 3日20時36分 |
2018年 9月 3日17時58分 | 根室半島南東沖 | M3.4 | 震度1 | 9月 3日18時01分 |
2018年 9月 3日17時13分 | 山口県北西沖 | M3.8 | 震度2 | 9月 3日17時16分 |
2018年 9月 3日12時01分 | 宮城県沖 | M3.6 | 震度1 | 9月 3日12時04分 |
2018年 9月 3日09時14分 | 山口県北西沖 | M3.4 | 震度1 | 9月 3日09時17分 |
2018年 9月 3日07時45分 | 千葉県東方沖 | M3.2 | 震度1 | 9月 3日07時48分 |
2018年 9月 3日06時47分 | 山口県北西沖 | M4.7 | 震度3 | 9月 3日06時52分 |
2018年 9月 3日06時46分 | 茨城県沖 | M3.8 | 震度2 | 9月 3日06時54分 |
2018年 9月 2日18時26分 | 奄美大島近海 | M3.7 | 震度1 | 9月 2日18時29分 |
2018年 9月 2日17時29分 | 奄美大島近海 | M3.1 | 震度1 | 9月 2日17時32分 |
2018年 9月 2日16時43分 | 奄美大島近海 | M4.1 | 震度2 | 9月 2日16時47分 |
2018年 9月 2日08時31分 | 宮城県沖 | M3.6 | 震度1 | 9月 2日08時34分 |
2018年 9月 2日07時07分 | 茨城県沖 | M3.5 | 震度1 | 9月 2日07時11分 |
2018年 9月 2日03時44分 | 奄美大島北東沖 | M4.1 | 震度1 | 9月 2日03時47分 |
2018年 9月 2日01時31分 | 福島県会津 | M3.1 | 震度1 | 9月 2日01時34分 |
2018年 9月 2日00時44分 | 小笠原諸島西方沖 | M5.7 | 震度2 | 9月 2日00時48分 |
2018年 9月 2日00時02分 | 茨城県南部 | M3.2 | 震度1 | 9月 2日00時05分 |
2018年 9月 1日22時37分 | 茨城県沖 | M3.9 | 震度1 | 9月 1日22時41分 |
2018年 9月 1日10時06分 | 熊本県熊本地方 | M3.2 | 震度2 | 9月 1日10時09分 |
2018年 8月31日21時43分 | 秋田県沿岸北部 | M2.5 | 震度1 | 8月31日21時46分 |
2018年 8月31日21時24分 | 伊予灘 | M3.8 | 震度2 | 8月31日21時28分 |
2018年 8月31日19時04分 | 栃木県南部 | M3.6 | 震度1 | 8月31日19時07分 |
2018年 8月31日11時12分 | 茨城県沖 | M3.3 | 震度1 | 8月31日11時15分 |
2018年 8月31日03時40分 | 西表島付近 | M3.1 | 震度1 | 8月31日03時42分 |
2018年 8月31日00時38分 | 青森県東方沖 | M4.0 | 震度1 | 8月31日00時43分 |
2018年 8月30日21時03分 | 宮城県沖 | M4.1 | 震度1 | 8月30日21時06分 |
2018年 8月30日17時42分 | 岩手県沖 | M3.8 | 震度1 | 8月30日17時44分 |
本日午前3時8分に発生しました地震の影響により、現在厚別区と清田区の一部地域で断水しているほか、停電により市内各所の一部マンション等が断水しております。
なお、SNS等で水道に関する誤った情報が拡散されておりますが、以下の情報が正しい情報ですので、ご注意ください。
【断水エリア】
(厚別区)
もみじ台東1~7丁目
もみじ台南2~7丁目
厚別町上野幌(番地)
上野幌1条5~6丁目
上野幌2条3~6丁目
上野幌3条3~6丁目
下野幌テクノパーク1丁目
(清田区)
平岡(番地)
里塚(番地)
平岡1条1~6丁目
平岡2条1~6丁目
平岡3条1~6丁目
平岡4条1~3、6、7丁目
平岡5条2~4、6丁目
平岡6条2~4丁目
里塚1条2丁目
里塚2条1丁目
里塚3条1丁目
里塚4条1丁目
平岡公園(番地)
平岡公園東2~11丁目
里塚緑ケ丘1~5丁目
以下の給水所を開設済みです。
水を入れる容器がありませんので、必ず容器をご持参ください。
<上記断水地域内>
もみじの丘小学校(厚別区もみじ台東4丁目5-1)
清田市民交流広場(清田区平岡1条1丁目2)
平岡中央小学校(清田区平岡5条3丁目9-1)
<上記断水地域外>
水道局本局庁舎(中央区大通東11丁目)
水道局東庁舎(東区北18条東5丁目3)
水道局北部水道センター(北区新琴似6条2丁目1-1)
水道局北部水道センター八軒分室(西区八軒6条西2丁目1-5)
水道局南部水道センター(豊平区豊平8条10丁目2-1)
水道局南部水道センター厚別分室(厚別区厚別中央4条6丁目2-1)
水道局藻岩浄水場(中央区伏見4丁目)
水道局中部水道センター(南区川沿2条2丁目)
中央区南11条西9丁目
中央区南11条西7丁目
中央区南8条西6丁目
中央区南3条西6丁目
中央区南1条西6丁目
北区北14条西4丁目
北区北22条西4丁目
中央区南13条西15丁目
中央区南11条西15丁目
中央区南6条西15丁目
中央区南5条西15丁目
中央区南4条西15丁目
中央区南4条西18丁目
宮の森グリーン公園(中央区宮の森2条3丁目3)
篠路コミュニティセンター(北区篠路3条8丁目11-1)
篠路駅前西公園(北区篠路4条3丁目2)
屯田西公園(北区屯田4条10丁目1)
屯田南小学校(北区屯田5条4丁目6-1)
新川中央公園(北区新川4条14丁目5)
拓北公園(北区拓北5条5丁目1)
百合が原小学校(北区百合が原6丁目5-1)
東区体育館(東区北27条西14丁目)
元村公園(東区北28条東18丁目3)
栄南緑地(東区北36条東20丁目2)
栄中学校(東区北46条東6丁目1-1)
丘珠小学校(東区丘珠町593番地)
札苗東公園(東区東苗穂14条4丁目2)
伏古みみずく公園(東区伏古14条5丁目4)
伏古公園(東区伏古1条2丁目1)
菊水元町すずらん公園(白石区菊水元町3条4丁目2)
はんの木公園(白石区本通14丁目北3)
北郷小学校(白石区北郷4条5丁目1-1)
白石区複合庁舎(白石区南郷通1丁目南8-1)
東川下公園(白石区川下4条4丁目2)
厚別西公園(厚別区厚別西3条3丁目3)
厚別公園(厚別区上野幌3条1丁目2)
東月寒中学校(豊平区月寒東3条18丁目1-72)
平岸小学校(豊平区平岸2条14丁目1-28)
月寒公園(豊平区美園10条8丁目1)
美しヶ丘シープヒル公園(清田区美しヶ丘2条5丁目1)
鉄興公園(西区発寒12条11丁目4)
発寒中学校(西区発寒5条7丁目1-1)
手稲稲積公園(手稲区前田1条5丁目1)
前田中学校(手稲区前田7条13丁目1-1)
新陵小学校(手稲区新発寒6条6丁目3-1)
明日風公園(手稲区明日風2丁目5)
星置中学校(手稲区星置3条5丁目13-1)
【北海道大震災】ドコモの無料充電サービス・電池の消耗を抑える方法
NTTドコモ 無料で充電サービス
https://www3.nhk.or.jp/…/html/20180906/k10011613961000.html…
停電している場所が多いので、まずは、スマホ・携帯を充電して、情報入手。
札幌市役所でも電源を無料開放。
今回の地震を受けて、NTTドコモは札幌市や旭川市など、北海道内の7つの市の店舗で、携帯を無料で充電するサービスを6日午後5時まで行っています。
NTTドコモのホームページによりますと、無料充電サービスを行っているのは、札幌市内では、中央区のドコモ北海道支社ビルと豊平区のドコモ月寒ビルです
旭川市ではドコモCS北海道旭川支店。
小樽市ではドコモショップウィングベイ小樽店。
函館市ではドコモショップ函館店。
釧路市ではドコモショップ釧路店。
帯広市ではドコモショップ競馬場通り店。
北見市ではドコモショップオホーツク店です。
いずれも午後5時までの予定です。
スマホの電池消耗を抑える方法は
2018年9月6日 13時15分
https://www3.nhk.or.jp/…/html/20180906/k10011613761000.html…
災害時、情報収集や連絡用手段として欠かせないスマートフォンですが停電時には電池の消耗が心配です。そこで設定によって電池の消耗を抑える方法を紹介します。
iPhoneの場合
iPhoneでは「低電力モード」の設定ができます。ホーム画面から「設定」をタップし、「バッテリー」を開きます。
その後「低電力モード」を「オン」にすると、電池の消耗をおさえることができます。この設定をすると画面右上の電池の色が緑から黄色に変わりますので確認してください。
また、起動中の不要なアプリを終了することでも電池の消耗を抑えられます。ホームボタンを押して終了するだけではアプリは完全には終了していません。ホームボタンを2回素早く押すと、その時点で起動されているアプリの画面が出てきます。
終了したいアプリの部分を指で下から上に持ち上げるように動かすとアプリを終了することができます。
このほか、使っていないWi-FiやBluetoothをオフにすることでも電池の消耗を抑えることができます。
Androidの場合
Androidでは「バッテリーセーバー」の機能を使うことで、電池の消耗を抑えることができます。
手動でオンにする場合には、スマホ画面の上の方を軽く触って、上から下に動かすと、ほかのアイコンと共に「バッテリーセーバー」というアイコンが出てきます。ここをタップするとオンになります。
また画面を少し暗くすることでも電池の消費を抑えられます。指2本で画面の上の方を触り、指をそのまま下に動かします。画面の上の方に横向きの直線が出てくるので、それを左側に動かせば画面が暗くなります。iPhone同様、使っていないWi-Fiやbluetoothをオフにすることでも電池の消耗を抑えることができます。
これは残念です。年配者が若者を言い方は悪いが、潰したということの事実関係を当事者も認めています。昔の感覚を若い議員に、「ああせい」「こうせい」と押しつけると、パワハラになります。
「党員からパワハラ」 共産の岐阜市議が離党
2018年09月06日 08:20
共産党の原菜穂子岐阜市議(38)=2期目=は5日、党内でパワーハラスメントを受けたとして離党したと発表した。来年4月の市議選には無所属で出馬する意向を示した。原市議は「パワハラに対する党の対応にも不信感があった」と述べた。
原市議と党岐阜市議団(堀田信夫団長)によると、原市議が2014年の補欠選で初当選して以降、岐阜地区で活動する年配党員2人から嫌がらせを受けていた。党岐阜地区委員会などに相談したが、改善されなかった。7月の原市議の離党届提出を受け、党岐阜地区委員会幹部らが調査。2人はパワハラを認めたという。反省文の提出を求めるなどしたが、処分はしない方針。堀田団長は「パワハラに気が付けなかったことは申し訳なく反省している」と述べた。
原市議は5日、市議会の共産会派を離脱。共産会派は2人となり、議員3人以上が要件の「交渉団体」でなくなるため、一般質問での代表質問などができなくなる。