
More

~広島県の男女共同参画をすすめる会~
◎日 時 : 平成 27 年5月23日(土)13時~15時
◎場 所 : エソール広島 広島市中区富士見町11-6
TEL082-242-5252
◎【お問合せ】 井上様 携帯 090-9463-0338 e-mail luckey@network.email.ne.jp
【兵庫県】
◎日時:2015年5月24日(日)11:15~13:00
◎会場:西宮市勤労会館
◎主催:西宮市原爆被害者の会
☆中村里美と音楽監督の伊藤茂利が伺わせていただきます。
また、今月末の5月31日には、神奈川県相模原市と岩手県にて「アオギリにたくして」が上映されます。
岩手県はこの度初の上映となり、プロデューサーで音楽を担当した中村里美と伊藤茂利、撮影監督の倉本和人が伺わせていただきます~!
【岩手県】岩手県で初の「アオギリにたくして」上映!
「アオギリにたくして」~中村里美と歌う平和の祈り~
◎日 時:2015年5月31日(日)14時開演(13:30受付開始)
◎場 所:さくらホール・小ホール(北上市さくら通り二丁目1番1号 TEL:0197-61-3300)
◎入場料:500円
◎主催:「沼田鈴子の遺志」を継ぐ会
◎後援:後援:岩手県・岩手県教育委員会・北上市・岩手県国際交流協会・全国保健医団体連合会・東京歯科保険医協会・一般社団法人北上医師会・一般社団法人北上市国際交流協会・認定NPO法人FoE Japan・NPO法人フォルダ・NPO法人遠野まごころネット・NPO法人Little Bees International
◎事務局:「沼田鈴子の遺志」を継ぐ会 :(高橋)TEL:03-3895-5635
北上国際交流ルーム:0197-63-4497
【神奈川】
◎日時:2015年5月31日午後1時30分から3時30分まで
◎主催:相模原市役所総務局
◎会場:相模原市立博物館
◎定員 200人(先着順・入場無料)※希望者は直接会場へ
※上映後には、午後4時から4時45分まで淵野辺公園芝生広場にて植樹が行われ
広島市長からのメッセージが紹介される予定。
皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いします~!
☆「アオギリにたくして」上映情報⇒http://aogiri-movie.net/screen/
More

More

京都労働局に渡すものですが、京都以外の方でもかまいません(昨年は受理されました)。
下記のページからアクセスできます。
http://saichin-doumei.blogspot.jp/2015/05/blog-post_4.html
★賃金あげろ!! SOUND DEMO★
6月14日15時半・三条河川敷集合 16時スタート
http://saichin-doumei.blogspot.jp/2015/05/blog-post_2.html
もよろしくお願いします。
◆最低賃金の国際調査、最高額は豪州 OECD
http://www.cnn.co.jp/business/35064591-2.html
ロンドン(CNNMoney) 経済協力開発機構(OECD)は16日までに、27カ国を対象にした最低賃金調査をまとめ、オーストラリアが時給15.96豪州ドルで首位だったと報告した。現在の為替相場では約1530円。
…
OECD報告書によると、豪州で最低賃金を稼ぎ、子ども2人がいる労働者1人は週6時間働ければ貧困ラインを超える生活水準を維持するのが可能。これら労働者は州からの手当ても期待出来る。
・・・
◆世界の富裕層と貧困層の格差、過去最大レベルに OECD報告
http://www.afpbb.com/articles/-/3049512
アンヘル・グリアOECD事務総長は、「私たちは崖っぷちに達した。OECD諸国における格差のレベルはデータ開始史上最大になった。高い格差は成長に悪
影響をもたらすことはデータが証明している。したがって政策対応は社会だけでなく経済のためでもある。各国政府が格差への対応をしなければ、社会への影響
だけでなく長期的な経済成長をも阻むことになる。」
…
「これに対処するためには、富裕層と多国籍企業にも確実に税負担を負わせる政策が必要だ」と強調した。OECDは、租税回避に断固とした措置をとる国際的な取り組みで中心的な役割を果たしている。
More
ポツダム宣言
千九百四十五年七月二十六日
米、英、支三国宣言
(千九百四十五年七月二十六日「ポツダム」ニ於テ)
一、吾等合衆国大統領、中華民国政府主席及「グレート・ブリテン」国総理大臣ハ吾等ノ数億ノ国民ヲ代表シ協議ノ上日本国ニ対シ今次ノ戦争ヲ終結スルノ機会ヲ与フルコトニ意見一致セリ
二、合衆国、英帝国及中華民国ノ巨大ナル陸、海、空軍ハ西方ヨリ自国ノ陸軍及空軍ニ依ル数倍ノ増強ヲ受ケ日本国ニ対シ最後的打撃ヲ加フルノ態勢ヲ整ヘタリ右軍事力ハ日本国カ抵抗ヲ終止スルニ至ル迄同国ニ対シ戦争ヲ遂行スルノ一切ノ連合国ノ決意ニ依リ支持セラレ且鼓舞セラレ居ルモノナリ
三、蹶起セル世界ノ自由ナル人民ノ力ニ対スル「ドイツ」国ノ無益且無意義ナル抵抗ノ結果ハ日本国国民ニ対スル先例ヲ極メテ明白ニ示スモノナリ現在日本国ニ対シ集結シツツアル力ハ抵抗スル「ナチス」ニ対シ適用セラレタル場合ニ於テ全「ドイツ」国人民ノ土地、産業及生活様式ヲ必然的ニ荒廃ニ帰セシメタル力ニ比シ測リ知レサル程更ニ強大ナルモノナリ吾等ノ決意ニ支持セラルル吾等ノ軍事力ノ最高度ノ使用ハ日本国軍隊ノ不可避且完全ナル壊滅ヲ意味スヘク又同様必然的ニ日本国本土ノ完全ナル破壊ヲ意味スヘシ
四、無分別ナル打算ニ依リ日本帝国ヲ滅亡ノ淵ニ陥レタル我儘ナル軍国主義的助言者ニ依リ日本国カ引続キ統御セラルヘキカ又ハ理性ノ経路ヲ日本国カ履ムヘキカヲ日本国カ決意スヘキ時期ハ到来セリ
五、吾等ノ条件ハ左ノ如シ
吾等ハ右条件ヨリ離脱スルコトナカルヘシ右ニ代ル条件存在セス吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ス
六、吾等ハ無責任ナル軍国主義カ世界ヨリ駆逐セラルルニ至ル迄ハ平和、安全及正義ノ新秩序カ生シ得サルコトヲ主張スルモノナルヲ以テ日本国国民ヲ欺瞞シ之ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ツルノ過誤ヲ犯サシメタル者ノ権力及勢力ハ永久ニ除去セラレサルヘカラス
七、右ノ如キ新秩序カ建設セラレ且日本国ノ戦争遂行能力カ破砕セラレタルコトノ確証アルニ至ルマテハ聯合国ノ指定スヘキ日本国領域内ノ諸地点ハ吾等ノ茲ニ指示スル基本的目的ノ達成ヲ確保スルタメ占領セラルヘシ
八、「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルヘク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ
九、日本国軍隊ハ完全ニ武装ヲ解除セラレタル後各自ノ家庭ニ復帰シ平和的且生産的ノ生活ヲ営ムノ機会ヲ得シメラルヘシ
十、吾等ハ日本人ヲ民族トシテ奴隷化セントシ又ハ国民トシテ滅亡セシメントスルノ意図ヲ有スルモノニ非サルモ吾等ノ俘虜ヲ虐待セル者ヲ含ム一切ノ戦争犯罪人ニ対シテハ厳重ナル処罰加ヘラルヘシ日本国政府ハ日本国国民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向ノ復活強化ニ対スル一切ノ障礙ヲ除去スヘシ言論、宗教及思想ノ自由並ニ基本的人権ノ尊重ハ確立セラルヘシ
十一、日本国ハ其ノ経済ヲ支持シ且公正ナル実物賠償ノ取立ヲ可能ナラシムルカ如キ産業ヲ維持スルコトヲ許サルヘシ但シ日本国ヲシテ戦争ノ為再軍備ヲ為スコトヲ得シムルカ如キ産業ハ此ノ限ニ在ラス右目的ノ為原料ノ入手(其ノ支配トハ之ヲ区別ス)ヲ許可サルヘシ日本国ハ将来世界貿易関係ヘノ参加ヲ許サルヘシ
十二、前記諸目的カ達成セラレ且日本国国民ノ自由ニ表明セル意思ニ従ヒ平和的傾向ヲ有シ且責任アル政府カ樹立セラルルニ於テハ聯合国ノ占領軍ハ直ニ日本国ヨリ撤収セラルヘシ
十三、吾等ハ日本国政府カ直ニ全日本国軍隊ノ無条件降伏ヲ宣言シ且右行動ニ於ケル同政府ノ誠意ニ付適当且充分ナル保障ヲ提供センコトヲ同政府ニ対シ要求ス右以外ノ日本国ノ選択ハ迅速且完全ナル壊滅アルノミトス
連合国側としては、降伏しなければ「徹底的に壊滅させる」といいながらも、一方で、日本国民を欺いて世界征服に乗り出した軍国主義者を罰する、個別の日本軍兵士は武装解除されたのち、平和的で生産的な暮らしをすることを保証される、連合国は、日本国民を滅亡させたり、奴隷にするわけではなく、平和的傾向があって、責任ある政府が民主的にできれば、占領軍も撤収しますよ、ということを言っているわけです。
連合国は、戦後は「国際連合」となりました。中国語では国連のことは「連合国」というのです。
日本も、ポツダム宣言を受け入れて降伏し、アメリカなどとはサンフランシスコ平和条約、ソ連とは1956年の日ソ共同宣言で国交を回復し(戦争状態を終わらせ)、国連への加盟を認められたのです。
また、日本国憲法は、基本的人権の尊重、主権在民、戦争放棄の三本柱でできています。
ポツダム宣言の方向で戦後日本の国づくりができています。
ただ、連合国が約束を守っていない箇所が一点あるとすると、沖縄をはじめとする米軍基地問題です。占領軍だったアメリカ軍がそのまま、横田、厚木、横須賀などという、首都東京ないし東京に隣接する地域に厳然と居座っていることです。
安倍総理のめざす方向は、ポツダム宣言の方向を否定すること。
アメリカにべったりでいく、そのためには、イランと戦争になっても構わないということです。
基地に限らず、アメリカはアメリカでご都合主義な面が多々ありますが、日本は日本で一度受諾した宣言です。そこから外れるというそぶりを見せることは、一挙に旧連合国をすべて敵に回しかねないことです。
そしてそうなったとき、「忠義を尽くした相手」であるはずのアメリカからも日本がはしごを外され、アウトになる危険だってあるでしょう。
アメリカと一緒にたとえばイランなどと戦争をして、その結果、敵が増えて経済的にやりにくくなったとしても、アメリカが日本経済救済のため、なにかしてくれるかといえばそうではないでしょう。むしろ、内心は経済ではライバルの日本の苦境を喜んでさえいるかもしれない。
今回は、安倍総理は、
1、本当にポツダム宣言を知らなかったか?
2、知っているが、自分の本音を明かしたくなかったからポツダム宣言を知らないとごまかしたか?
のどちらかと思われますが、正確には両方かもしれません。
総理にとって、そこまで大事なものだとは思っていないから、あまり気にもしていなかったというほうがただしい、ただ、とにかく、戦後レジームからは脱却したい、そのためには、選挙の時は、アベノミクスの成功を宣伝しておけばいい。そんな塩梅だったのかもしれません。正面から安倍総理のやりたいことに答弁する気もなかったし、歴史について少しでもいいから勉強する気もなかったのかもしれません。
いずれにせよ、恐ろしい人をいまの日本は総理にしているものです。

続きはこちら

More